特許
J-GLOBAL ID:200903070074133480

投影テレビ用集成レンズ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 柳田 征史 (外1名)
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-616454
公開番号(公開出願番号):特表2002-544537
出願日: 2000年04月24日
公開日(公表日): 2002年12月24日
要約:
【要約】投影テレビ用レンズシステム(23)は、集成レンズを望遠鏡のように調節するために変形するデバイス、及びシステムのフォーカスマウント内に集成レンズのレンズ素子(26,28)を保持する中空管部材(36)を有する。集成レンズの一端には、CRT(9)に対して所定の位置に固定されるマウント座が設けられる。次いで、固定されたマウント座を中空管部材(36)に結合するデバイスが設けられる。デバイスの熱特性及び構造特性は、デバイス自体が温度変化に応答して変形し、よってレンズ素子(26,28)を、周囲温度の上昇または低下にそれぞれ応答して別のレンズ素子(18)に向かうかまたは離れる方向に移動させるように、選ばれる。最も好ましい実施形態において、固定されたマウント座は集成レンズの像側でフォーカスマウント上にある。レンズ素子(26,28)を保持しフォーカスマウント内に取り付けられる中空管部材は、高分子材のバー(41)によりフォーカスマウントに結合される。バーの材料及び寸法は、上昇した周囲温度にさらされるとこれに応答して、焦点合せを維持する、すなわち別のレンズ素子(18)の変形を実質的に補償するに適当な距離だけ、中空管部材(36)を別のレンズ素子(18)に向けて移動させるように、選ばれる。
請求項(抜粋):
投影テレビ用集成レンズにおいて: a)像形成装置上に取り付けるために適合され、少なくとも第1のレンズを含む第1の筐体; b)第2の筐体内で前記第1のレンズのスクリーン側の位置にある少なくとも1枚の別のレンズ;及び c)一端で前記第1の筐体に固定して結合され、他端で前記第2の筐体に固定して結合された少なくとも1本のバー部材;前記バー部材は前記第1の筐体と前記第2の筐体との間の位置にあり、前記バー部材は、前記集成レンズがさらされる周囲温度の変化に応答して前記少なくとも1枚の別のレンズの前記第1のレンズに向かうかまたは離れる方向への軸に沿う運動のみを生じさせ、回転運動は生じさせない;を含むことを特徴とする集成レンズ。
IPC (4件):
G02B 7/02 ,  G02B 7/04 ,  G03B 21/00 ,  H04N 5/74
FI (5件):
G02B 7/02 A ,  G02B 7/02 F ,  G03B 21/00 G ,  H04N 5/74 G ,  G02B 7/04 Z
Fターム (9件):
2H044AA08 ,  2H044AA19 ,  2H044AB10 ,  2H044AE01 ,  5C058AA01 ,  5C058AB06 ,  5C058BA11 ,  5C058EA43 ,  5C058EA45

前のページに戻る