特許
J-GLOBAL ID:200903070096674183

情報記録装置及び方法、情報処理装置及び方法、情報処理システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小池 晃 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-200377
公開番号(公開出願番号):特開2002-025230
出願日: 2000年06月30日
公開日(公表日): 2002年01月25日
要約:
【要約】【課題】 収録作業等により発生したメタデータをその発生時点で保存可能とし、素材とは別の経路で受け渡し可能とし、データの信頼性と利便性を飛躍的に高め、システムの効率化と、目録作成作業の標準化を可能として、映像素材などの2次利用を促進して資源の有効活用を実現する。【解決手段】 磁気テープ30への映像音声等の素材信号の収録作業時に発生したメタデータを、その発生時点で順次メモリタグ37に蓄積していくカメラ一体型VTR75やVTR71、72と、メモリタグ37から読み出されたメタデータを元に、カセット31に記録された素材信号の目録を作成する端末60とを有する。
請求項(抜粋):
入れ換え可能な記録媒体への素材信号の記録に際し、当該素材信号に関連するメタデータを発生するメタデータ発生手段と、電磁界に感応して作動し、当該電磁界を介して非接触により外部と情報送受をなすと共に上記入れ換え可能な記録媒体に添設或いは組み込まれる非接触型情報格納手段への情報書き込み読み出しを行う書込読出手段とを有し、上記メタデータを、その発生時点で順次、上記非接触型情報格納手段に蓄積していくことを特徴とする情報記録装置。
IPC (4件):
G11B 27/00 ,  G11B 20/10 301 ,  G11B 23/30 ,  G11B 27/10
FI (5件):
G11B 27/00 A ,  G11B 20/10 301 Z ,  G11B 23/30 Z ,  G11B 23/30 E ,  G11B 27/10 E
Fターム (23件):
5D044BC01 ,  5D044CC03 ,  5D044DE17 ,  5D044DE48 ,  5D044EF05 ,  5D044FG18 ,  5D077AA07 ,  5D077DC11 ,  5D077DC21 ,  5D077DE01 ,  5D077DE10 ,  5D077DE11 ,  5D110AA03 ,  5D110BB14 ,  5D110BB16 ,  5D110BB18 ,  5D110DA04 ,  5D110DA11 ,  5D110DA14 ,  5D110DA15 ,  5D110DB08 ,  5D110DC03 ,  5D110DC13

前のページに戻る