特許
J-GLOBAL ID:200903070103595960

情報記録再生装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 岩橋 文雄 ,  坂口 智康 ,  内藤 浩樹
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-078028
公開番号(公開出願番号):特開2004-289418
出願日: 2003年03月20日
公開日(公表日): 2004年10月14日
要約:
【課題】複数の操作者によって再生が中断された場合にも、それぞれの操作者毎にその続きを再生することができる。またある操作者がある番組の再生を中断している場合に、その番組が他の操作者によって消去されることを防止することができる。【解決手段】再生の中断が行われた時に、その停止位置とその操作者を対応付けて記憶し、続き再生が行われた時に、その操作者に対応する停止位置から続き再生を行う。また記録している情報の消去が行われた時に、その操作者がその情報を再生済みか否かに対応してその消去の可否を判断する。【選択図】 図3
請求項(抜粋):
複数の情報を記録する記録手段と、 前記記録手段に記録された情報を選択して再生する再生手段と、 前記記録手段に対して情報の記録と前記再生手段に対して情報の再生と前記再生手段に対して情報の再生の停止と前記停止した情報の続き再生とを行わせるための情報と操作者を識別するための情報とを入力可能な入力手段と、 前記情報の再生の停止が行われた時にその情報とその停止位置とその操作者を識別する情報を対応付けて記憶する手段と、 前記停止した情報の続き再生が行われた時にその続き再生をその操作者に対応する停止位置から続き再生を行う手段と、 を有する情報記録再生装置。
IPC (4件):
H04N5/91 ,  G11B27/00 ,  G11B27/10 ,  H04N5/445
FI (4件):
H04N5/91 Z ,  G11B27/00 D ,  G11B27/10 A ,  H04N5/445 Z
Fターム (26件):
5C025AA30 ,  5C025BA30 ,  5C025CA09 ,  5C025CB10 ,  5C025DA10 ,  5C053FA20 ,  5C053FA23 ,  5C053GB06 ,  5C053JA16 ,  5C053KA24 ,  5C053LA06 ,  5C053LA07 ,  5D077AA22 ,  5D077CA02 ,  5D077CA11 ,  5D077DC04 ,  5D077DC11 ,  5D077EA33 ,  5D077EA34 ,  5D110AA13 ,  5D110AA27 ,  5D110AA29 ,  5D110DA06 ,  5D110DA17 ,  5D110DE01 ,  5D110FA09

前のページに戻る