特許
J-GLOBAL ID:200903070130671288

内燃機関の二次ユニットの作動を制御する方法並びに内燃機関の二次ユニット用の駆動装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 矢野 敏雄 (外4名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-250231
公開番号(公開出願番号):特開2001-107772
出願日: 2000年08月21日
公開日(公表日): 2001年04月17日
要約:
【要約】 (修正有)【課題】 内燃機関が冷えている場合及び二次ユニットの伝動装置のための駆動トルクが高い場合には、特に内燃機関が低回転数で回転する場合には、内燃機関から供される全トルクはほぼ二次ユニット用の可変伝動装置によって消費され、これにより自動車の走行性が著しく損なわれるという、状態が生ずる。【解決手段】 内燃機関2の二次ユニット12が、内燃機関により伝動装置5を介して可変な変速比で駆動される。伝動装置の変速比が、伝動装置の予め規定された最大の駆動トルクを越えないように、制御される。
請求項(抜粋):
内燃機関の少なくとも1つの二次ユニットの作動を制御する方法であって、前記二次ユニットが、内燃機関により伝動装置を介して可変な変速比で駆動される形式のものにおいて、予め規定された駆動トルクを越えないように、伝動装置が制御されることを特徴とする、内燃機関の二次ユニットの作動を制御する方法。
IPC (8件):
F02D 29/06 ,  F02D 29/04 ,  F16H 61/02 ,  F16H 59:14 ,  F16H 59:18 ,  F16H 59:42 ,  F16H 59:78 ,  F16H 63:06
FI (10件):
F02D 29/06 L ,  F02D 29/06 E ,  F02D 29/04 B ,  F02D 29/04 G ,  F16H 61/02 ,  F16H 59:14 ,  F16H 59:18 ,  F16H 59:42 ,  F16H 59:78 ,  F16H 63:06
引用特許:
審査官引用 (2件)
  • 補機駆動用無段変速装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-074707   出願人:栃木富士産業株式会社
  • 補機駆動装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-134370   出願人:栃木富士産業株式会社, 三菱自動車工業株式会社

前のページに戻る