特許
J-GLOBAL ID:200903070141000253

光学構造体および光学構造体を製造するための方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 矢野 敏雄 (外4名)
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-531754
公開番号(公開出願番号):特表2002-503825
出願日: 1998年12月17日
公開日(公表日): 2002年02月05日
要約:
【要約】半導体材料を有するサブストレート(1)に格子構造部(2)が設けられており、格子構造部(2)は、少なくとも1つの周波数帯域が存在しているという特性を有し、格子構造部(2)の中で、この周波数帯域のある周波数の光が伝搬できなくなっている。格子構造部(2)は、孔(4)の配列と欠陥領域(5)とを有しており、孔(4)は欠陥領域(5)の外側で周期的パターンにて配置されており、周期的パターンは欠陥領域(5)において妨害されている。格子構造部(2)の表面に、少なくとも欠陥領域(5)の領域において導電層(8)が設けられている。
請求項(抜粋):
サブストレート(1)に格子構造部(2)が設けられており、 前記サブストレート(1)は少なくとも前記格子構造部(2)の領域に半導体材料を有しており、 前記格子構造部(2)は、少なくとも1つの周波数帯域が存在しているという特性を有し、前記格子構造部(2)の中で、この周波数帯域のある周波数の光が伝搬できなくなっており、 前記格子構造部(2)は、欠陥領域(5)を備えた孔(4)の配列を有しており、前記孔(4)は前記欠陥領域(5)の外側で周期的パターンにて配置されており、該周期的パターンは前記欠陥領域(5)において妨害されており、 前記格子構造部(2)の表面に、少なくとも前記欠陥領域(5)の領域において導電層(8)が設けられていることを特徴とする、光学構造体。
IPC (2件):
G02B 6/12 ,  G02B 6/13
FI (3件):
G02B 6/12 N ,  G02B 6/12 Z ,  G02B 6/12 M
Fターム (5件):
2H047KA03 ,  2H047LA18 ,  2H047TA01 ,  2H047TA43 ,  2H047TA44

前のページに戻る