特許
J-GLOBAL ID:200903070176308609

物流管理システム及び物流管理システム用のデータキャリア

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 佐藤 強
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-279758
公開番号(公開出願番号):特開2002-087533
出願日: 2000年09月14日
公開日(公表日): 2002年03月27日
要約:
【要約】 (修正有)【課題】欠品や誤配などに迅速に対処し、最上流側から最下流側の事業者までを最適に管理可能にして流通コストの低減に寄与し、伝達情報の信頼性を向上させること。【解決手段】不揮発性メモリ並びに目視可能な情報の記録及び消去動作を反復可能なリライト領域を備えたデータキャリア1を用意し、上流側事業者8は、出荷に必要な情報をQRコードにて記録すると共に電子的なデータとして記憶したデータキャリア1をコンテナ12に添付する。配送事業者10は、データキャリアに記録された配送情報をコード読取装置25により読み取った結果に基づいて配送を行う。下流側事業者9は、データキャリアに記録された出荷情報をコード読取装置21及びリーダライタ23により読み取って受領商品の確認を行うと共に、データキャリアに対し受領情報をQRコード及び電子的なデータとして記録し、そのデータキャリアをコンテナに添付して上流側事業者へ回送する。
請求項(抜粋):
下流側事業者から上流側事業者への発注情報に基づいて出荷される物品に情報記録用タグを添付して、上流側事業者から下流側事業者へ出荷される物品に係る物流情報を伝達するようにした物流管理システムにおいて、前記情報記録用タグとして、電子的な記憶素子及び送受信部を備えたRFIDタグの表面に目視可能な情報の記録及び消去動作を所定回数以上反復可能なリライト領域を形成したデータキャリアを用意し、前記上流側事業者において、物品を前記下流側事業者へ出荷する際に、前記物流情報を前記リライト領域に対し二次元コード化した状態で記録すると共に、物流情報を前記記憶素子に記憶したデータキャリアを情報記録用タグとして添付して情報伝達を行う段階と、前記下流側事業者において、前記データキャリアのリライト領域に記録された物流情報及び前記記憶素子に記憶された物流情報の少なくも一方をコード読取装置若しくはRFIDタグ用質問器により読み取って受領物品の確認を行い、その確認後に、前記リライト領域に対し少なくとも上記受領情報を二次元コード化した状態で記録すると共に、前記記憶素子に少なくとも物品の受領に関する受領情報を記憶し、そのデータキャリアを上流側事業者へ回送することによって情報伝達を行う段階と、前記上流側事業者において、前記下流側事業者からの回送データキャリアのリライト領域に記録された受領情報及び前記記憶素子に記憶された物流情報の少なくとも一方をコード読取装置若しくはRFIDタグ用質問器により読み取って物品の配送状況の確認を行うと共に、前記リライト領域に記録されている情報及び前記記憶素子に記憶されている情報を消去する動作を行って、当該回送データキャリアを新たな物品を出荷する際に添付する情報記録用タグに供する段階とを備えたことを特徴とする物流管理システム。
IPC (6件):
B65G 1/137 ,  G06F 17/60 114 ,  G06K 7/00 ,  G06K 17/00 ,  G06K 19/08 ,  G06K 19/00
FI (6件):
B65G 1/137 A ,  G06F 17/60 114 ,  G06K 7/00 P ,  G06K 17/00 L ,  G06K 19/00 F ,  G06K 19/00 Q
Fターム (19件):
3F022AA09 ,  3F022AA15 ,  3F022MM02 ,  3F022MM08 ,  3F022MM11 ,  3F022MM28 ,  3F022MM35 ,  3F022PP04 ,  3F022QQ13 ,  5B035BB09 ,  5B035BC00 ,  5B035CA23 ,  5B049BB31 ,  5B049DD04 ,  5B049FF08 ,  5B058CA15 ,  5B058YA20 ,  5B072BB00 ,  5B072CC21
引用特許:
審査官引用 (1件)
  • 物流管理システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-187697   出願人:株式会社デンソー, 株式会社クロミック, 株式会社ネットワーク研究所, システム機器株式会社

前のページに戻る