特許
J-GLOBAL ID:200903070186643066

名刺管理装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鈴木 喜三郎 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-116123
公開番号(公開出願番号):特開平6-332950
出願日: 1993年05月18日
公開日(公表日): 1994年12月02日
要約:
【要約】【目的】直感的で分かり易い表示と操作体系を有する名刺管理装置を提供する。【構成】実名刺データ101中の各名刺レコード100から名刺IDと一部の項目データを抽出して作成された見出し的なデータが簡易名刺レコード110、112であり、簡易名刺レコード110、112は取引先等、一定の条件で集められて簡易名刺データ111、113を複数構成し、その特徴ごとに名前を付けられた名刺箱120、121に入れられる。ユーザは名刺箱と、簡易名刺データ等から作られた相手見出しという視覚的な判りやすさと、および操作性においても人間的かつ現実的な名刺管理が可能になる。また階層的な一覧からの選択により、ユーザーは探したい1枚の名刺に素早く、楽に到達できる。また相手見出し一覧は固定長でかつメモリに置けるため非常に高速な表示・検索等ができる。他にデータメンテナンス機能、オートダイヤル機能等から構成される。
請求項(抜粋):
名刺認識装置等により入力された、会社名・氏名・住所などの項目データごとに区分した形式の名刺データを管理する名刺管理装置において、各々の名刺分について、前記項目データと、検索のための名刺IDと、その他の識別子を示すマークデータと、画像など他データのIDを指すリンクデータと、備考的な情報を納める備考データと、日時・用件・フラグ等から成る複数件の使用記録を納める使用録データと、から構成される名刺レコードと、前記名刺レコードの集合体から成る実名刺データと、前記項目データの一部と前記名刺IDと状態を表すフラグにより構成される簡易名刺レコードと、前記名刺レコードの一部または全部を特定の条件でグルーピングし、各グループについて前記簡易名刺レコードの形態で各々データを保持する簡易名刺データと、該簡易名刺データの各々について特定の名前をつけて管理する名刺箱と、前記名刺箱を任意の順番で一覧表示する名刺箱一覧表示部と、複数の前記名刺箱から選択された該名刺箱に対する前記簡易名刺データの少なくとも一部を表示する簡易名刺データ一覧表示部と、前記簡易名刺データから選択された前記簡易名刺レコードに対し、その名刺IDにより前記名刺レコードを検索し、該名刺レコードの少なくとも一部を表示する名刺データ表示部とを持つことを特徴とする名刺管理装置。
IPC (2件):
G06F 15/40 530 ,  G06F 15/40 500
引用特許:
審査官引用 (1件)
  • 特開平4-350768

前のページに戻る