特許
J-GLOBAL ID:200903070193994656

カフェイン類の安定化方法および粘膜適用組成物

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鍬田 充生
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-129657
公開番号(公開出願番号):特開2002-037735
出願日: 2001年04月26日
公開日(公表日): 2002年02月06日
要約:
【要約】【課題】 カフェイン類、およびカフェイン類を含む組成物(水性液剤など)の安定性を向上させる。【解決手段】 式(1)で表される化合物(カフェイン類)又はその塩に対して、アミノアルカンスルホン酸(タウリンなど)又はその誘導体を配合することにより、カフェイン類又はその塩の失活および析出を防止し、水性組成物を安定化する。水性組成物は、粘膜適用組成物、例えば、眼粘膜又は鼻粘膜に適用される水性製剤(点鼻薬、点眼薬又は洗眼薬)として有用である。【化1】(式中、R1、R2及びR3は、水素原子又はアルキル基を示す)
請求項(抜粋):
アミノアルカンスルホン酸又はその誘導体の配合による、下記式(1)【化1】(式中、R1、R2及びR3は、同一又は異なっていてもよく、それぞれ、水素原子又は置換されていてもよいアルキル基を示す)で表される化合物又はその薬学上許容される塩の安定化方法。
IPC (6件):
A61K 31/522 ,  A61K 9/10 ,  A61K 45/00 ,  A61K 47/00 ,  A61K 47/20 ,  A61P 25/26
FI (6件):
A61K 31/522 ,  A61K 9/10 ,  A61K 45/00 ,  A61K 47/00 ,  A61K 47/20 ,  A61P 25/26
Fターム (31件):
4C076AA11 ,  4C076AA12 ,  4C076BB21 ,  4C076CC01 ,  4C076DD57 ,  4C076FF15 ,  4C076FF36 ,  4C084AA19 ,  4C084NA03 ,  4C084NA05 ,  4C084ZA36 ,  4C084ZB13 ,  4C084ZB35 ,  4C084ZB37 ,  4C084ZC44 ,  4C084ZC45 ,  4C086AA01 ,  4C086AA02 ,  4C086CB07 ,  4C086MA02 ,  4C086MA03 ,  4C086MA05 ,  4C086MA07 ,  4C086MA17 ,  4C086MA56 ,  4C086MA58 ,  4C086NA02 ,  4C086NA03 ,  4C086NA05 ,  4C086ZA02 ,  4C086ZA33

前のページに戻る