特許
J-GLOBAL ID:200903070225216499

液晶表示装置および電子機器

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 上柳 雅誉 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-379273
公開番号(公開出願番号):特開2002-182228
出願日: 2000年12月13日
公開日(公表日): 2002年06月26日
要約:
【要約】【課題】 簡単な構成で製造プロセスを複雑にすることなく、高輝度、高コントラストの液晶表示装置を提供する。【解決手段】 本発明の液晶表示装置は、互いに対向する一対の基板間に2色性染料が含有された液晶22が挟持され、上基板7、下基板1がともに共通電極と画素電極とを有し、液晶22のうち、上基板7寄りの部分が上基板7上の共通電極19と画素電極12とで発生する横電界により駆動されるとともに、下基板1寄りの部分が下基板1上の共通電極14と画素電極6とで発生する横電界により駆動される。この構成により、従来の積層GH型液晶表示装置における中基板が不要となる。
請求項(抜粋):
互いに対向する一対の基板間に液晶が挟持された液晶表示装置であって、前記液晶中に2色性染料が含有され、前記一対の基板を構成する第1の基板、第2の基板のそれぞれがともに共通電極と画素電極とを有し、前記一対の基板間に挟持された液晶のうち、前記第1の基板寄りの部分が該第1の基板上の共通電極と画素電極とで発生する横電界により駆動されるとともに、前記第2の基板寄りの部分が該第2の基板上の共通電極と画素電極とで発生する横電界により駆動されることを特徴とする液晶表示装置。
IPC (5件):
G02F 1/1343 ,  G02F 1/1335 505 ,  G02F 1/1335 520 ,  G09F 9/30 349 ,  G09F 9/30
FI (5件):
G02F 1/1343 ,  G02F 1/1335 505 ,  G02F 1/1335 520 ,  G09F 9/30 349 D ,  G09F 9/30 349 B
Fターム (26件):
2H091FA02Y ,  2H091FA08X ,  2H091FA08Z ,  2H091FA14Z ,  2H091FA16Z ,  2H091HA08 ,  2H091LA17 ,  2H092GA14 ,  2H092NA01 ,  2H092PA08 ,  2H092PA11 ,  2H092PA12 ,  2H092QA08 ,  5C094AA06 ,  5C094AA10 ,  5C094BA03 ,  5C094BA43 ,  5C094CA19 ,  5C094CA24 ,  5C094DA13 ,  5C094EA04 ,  5C094EA05 ,  5C094EA06 ,  5C094EA07 ,  5C094EB02 ,  5C094ED03

前のページに戻る