特許
J-GLOBAL ID:200903070245296600

草刈機のハンドル伸縮装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 矢野 寿一郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-157889
公開番号(公開出願番号):特開2000-342043
出願日: 1999年06月04日
公開日(公表日): 2000年12月12日
要約:
【要約】【課題】 従来の草刈機は、ハンドルの伸縮ができないので、傾斜面の長い畦の草刈りを行う場合には、作業性が悪いものとなっていた。【解決手段】 エンジン11と刈取部と走行車輪17とから構成される機体本体のハンドル基部23に左右および上下方向に回動可能にハンドル2を取り付けた草刈機において、ハンドル基部に連結するハンドルフレーム30を2分割し、下ハンドルフレーム51に上ハンドルフレーム52を伸縮スライド可能に取り付けるとともに、上ハンドルフレーム後部に操作部3を設け、該操作部に配置した操作レバーと、ハンドル基部側に配置した回動ロック手段及び操向手段をロッドを介して連結し、該ロッドを上ロッドと下ロッドより構成し、該上ロッドの下側にロッド固定部を設けて下ロッドを任意位置で連結・解除可能に構成した。
請求項(抜粋):
エンジンと刈取部と走行車輪とから構成される機体本体のハンドル基部に左右および上下方向に回動可能にハンドルを取り付けた草刈機において、ハンドル基部に連結するハンドルフレームを2分割し、下ハンドルフレームに上ハンドルフレームを伸縮スライド可能に取り付けるとともに、上ハンドルフレーム後部に操作部を設け、該操作部に配置した操作レバーと、ハンドル基部側に配置した回動ロック手段及び操向手段をロッドを介して連結し、該ロッドを上ロッドと下ロッドより構成し、該上ロッドの下側にロッド固定部を設けて下ロッドを任意位置で連結・解除可能に構成したことを特徴とする草刈機のハンドル伸縮装置。
IPC (2件):
A01D 34/68 ,  A01D 34/86
FI (2件):
A01D 34/68 E ,  A01D 34/86
Fターム (10件):
2B083AA02 ,  2B083BA03 ,  2B083CA28 ,  2B083DA02 ,  2B083GA04 ,  2B083HA22 ,  2B083HA24 ,  2B083HA26 ,  2B083HA32 ,  2B083HA59

前のページに戻る