特許
J-GLOBAL ID:200903070249021230

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 今崎 一司
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-143216
公開番号(公開出願番号):特開平10-314369
出願日: 1997年05月16日
公開日(公表日): 1998年12月02日
要約:
【要約】【課題】 ドラム式やベルト式などのモーター駆動に伴って図柄を可変表示する可変表示装置において、汎用性に優れ然も開発コストを低減し得る遊技機の可変表示装置を提供する。【解決手段】 図柄が表面に付された回転ドラム51と、該回転ドラム51の駆動源をなすドラムモーター84と、該モーター84と回転ドラム51とを収納するドラム筐体60と、からドラム表示ユニット50を構成し、ドラム筐体60に止め穴68及び連結穴69aを設けることで、ドラム表示ユニット50同士の連結を可能にする。これにより、ドラム表示ユニット50を任意の数だけ連結することで、図柄列の数を様々に設定することができ、ひいては汎用性に優れた可変表示装置を提供することができると共に、その開発コストの低減を招来することができる。
請求項(抜粋):
識別情報を可変表示すると共にその識別情報の表示結果が予め定めた特定表示結果となったときに特定遊技状態を発生し得る可変表示装置を備えた遊技機において、前記識別情報が表面に付された可変表示部材と、該可変表示部材の駆動源をなすモーターと、該モーターと前記可変表示部材とを収納する収納筐体と、から表示ユニットを構成し、前記収納筐体に連結部を設けることで前記表示ユニット同士の連結を可能にし、該表示ユニットを単体もしくは複数連結して前記可変表示装置を構成したことを特徴とする遊技機。
IPC (2件):
A63F 5/04 511 ,  A63F 7/02 319
FI (2件):
A63F 5/04 511 A ,  A63F 7/02 319

前のページに戻る