特許
J-GLOBAL ID:200903070250057524

ビタミン受容体結合性薬剤送達結合体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 一色国際特許業務法人
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-518938
公開番号(公開出願番号):特表2006-518712
出願日: 2004年01月27日
公開日(公表日): 2006年08月17日
要約:
本発明は、ビタミン受容体結合性薬剤送達結合体、およびその調製法を記載する。この薬剤送達結合体は、ビタミン受容体結合成分、二価のリンカー(L)、および薬剤から成る。ビタミン受容体結合成分は、ビタミン、または、その、ビタミン受容体結合性類縁体または誘導体であり、薬剤は、その類縁体または誘導体を含む。ビタミン受容体結合成分は、二価リンカーに共有結合され、薬剤またはその類縁体または誘導体は、二価リンカーに共有結合され、二価リンカー(L)は、一つ以上のスペーサーリンカー、放出リンカー、およびヘテロ原子リンカーを含む。この薬剤送達結合体を用いて病原細胞集団を除去するための方法、および製薬組成物も記載されている。
請求項(抜粋):
ビタミン受容体結合性薬剤送達結合体であって、 (a)ビタミン受容体結合性成分、 (b)二価のリンカー、および、 (c)薬剤、またはその類縁体または誘導体を含み、 ビタミン受容体結合性成分は、二価リンカーに共有結合し、 薬剤、または、その類縁体または誘導体は、二価リンカーに共有結合し、かつ、 二価リンカーは、スペーサーリンカー、放出リンカー、およびヘテロ原子リンカー、およびそれらの組み合わせから成るグループから選ばれる一つ以上の成分を含み、 二価リンカーは、ジスルフィドではない少なくとも一つの放出リンカーを含むものとする、 ことを特徴とする薬剤送達結合体。
IPC (27件):
A61K 47/48 ,  C07D 475/04 ,  A61K 31/555 ,  C07D 519/00 ,  A61K 31/525 ,  A61K 38/00 ,  C07H 15/252 ,  A61K 31/706 ,  A61P 35/00 ,  A61P 35/02 ,  A61P 31/04 ,  A61P 31/10 ,  A61P 31/12 ,  A61P 33/00 ,  A61P 31/14 ,  A61P 31/16 ,  A61P 31/20 ,  A61P 31/22 ,  A61P 17/00 ,  A61P 33/02 ,  A61P 33/10 ,  A61P 33/12 ,  A61P 33/04 ,  A61P 33/06 ,  A61P 31/06 ,  A61P 31/00 ,  A61P 43/00
FI (27件):
A61K47/48 ,  C07D475/04 ,  A61K31/555 ,  C07D519/00 311 ,  A61K31/525 ,  A61K37/02 ,  C07H15/252 ,  A61K31/7068 ,  A61P35/00 ,  A61P35/02 ,  A61P31/04 ,  A61P31/10 ,  A61P31/12 ,  A61P33/00 ,  A61P31/14 ,  A61P31/16 ,  A61P31/20 ,  A61P31/22 ,  A61P17/00 101 ,  A61P33/02 ,  A61P33/10 ,  A61P33/12 ,  A61P33/04 ,  A61P33/06 ,  A61P31/06 ,  A61P31/00 ,  A61P43/00 121
Fターム (81件):
4C057AA17 ,  4C057BB02 ,  4C057BB03 ,  4C057CC03 ,  4C057CC04 ,  4C057DD03 ,  4C057JJ50 ,  4C072MM03 ,  4C072UU01 ,  4C076AA95 ,  4C076CC03 ,  4C076CC27 ,  4C076CC31 ,  4C076CC32 ,  4C076CC34 ,  4C076CC35 ,  4C076CC41 ,  4C076CC42 ,  4C076EE41 ,  4C076EE59 ,  4C076FF31 ,  4C076FF68 ,  4C084AA02 ,  4C084AA06 ,  4C084AA07 ,  4C084BA01 ,  4C084BA14 ,  4C084BA15 ,  4C084BA16 ,  4C084BA32 ,  4C084BA42 ,  4C084CA59 ,  4C084NA01 ,  4C084NA05 ,  4C084NA10 ,  4C084NA13 ,  4C084NA15 ,  4C084ZB261 ,  4C084ZB271 ,  4C084ZB311 ,  4C084ZB331 ,  4C084ZB351 ,  4C084ZB371 ,  4C084ZB381 ,  4C084ZB391 ,  4C084ZC751 ,  4C086AA01 ,  4C086AA02 ,  4C086AA03 ,  4C086AA04 ,  4C086CB09 ,  4C086DA32 ,  4C086EA02 ,  4C086EA10 ,  4C086HA28 ,  4C086MA01 ,  4C086MA04 ,  4C086NA01 ,  4C086NA05 ,  4C086NA10 ,  4C086NA13 ,  4C086NA15 ,  4C086ZB26 ,  4C086ZB27 ,  4C086ZB31 ,  4C086ZB33 ,  4C086ZB35 ,  4C086ZB37 ,  4C086ZB38 ,  4C086ZB39 ,  4C086ZC75 ,  4H045AA10 ,  4H045AA20 ,  4H045AA30 ,  4H045BA11 ,  4H045BA12 ,  4H045BA13 ,  4H045BA50 ,  4H045BA51 ,  4H045EA20 ,  4H045FA10
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • PCT公報WO91/07418、1991年5月30日発行
  • 米国特許第5,672,486号、Soulillou, J.P.に付与
審査官引用 (1件)
引用文献:
前のページに戻る