特許
J-GLOBAL ID:200903070256758761

電磁駆動装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 足立 勉 (外1名)
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-609724
公開番号(公開出願番号):特表2002-541402
出願日: 2000年03月18日
公開日(公表日): 2002年12月03日
要約:
【要約】 複数の腕部(23及び24)を備えた磁化可能なコア(22)と、該コア(22)の少なくとも一つの腕部(23及び24)を取り巻く通電可能な巻線配列(35)とを有する電磁石21を備えた電磁駆動装置が提案される。更に、巻線配列の電流を変化させることによって、コア(22)に対して移動させることのできる、磁化可能なマグネットアーマチュア(15)を備える。コア(22)は、少なくとも一つのU字状配列を有すると共に、互いに支え合い、平行な腕部(23及び24)の方向を横切って延在する複数のシートメタル要素(30)によって本質的に形成されており、その平行な腕部は、それぞれ、巻線配列(35)の一つの巻線(33及び34)によって周囲を取り巻かれている。
請求項(抜粋):
特に、バルブ(5)に用いるための電磁駆動装置であって、複数の腕部(23及び24)を備えた磁化可能なコア(22)と、前記コア(22)の少なくとも一つの腕部(23及び24)を取り巻く通電可能な巻線配列(35)とを有する電磁石(21)を備え、該装置は、更に、巻線配列の電流を変化させることによって、前記コア(22)に対して移動させることのできる、磁化可能なマグネットアーマチュア(15)を備える電磁駆動装置において、前記コア(22)が、少なくとも一つのU字形状を有すると共に、互いに支え合い、平行な腕部(23及び24)の方向を横切って延在する複数のシートメタル要素(30)によって本質的に形成され、前記平行腕部は、それぞれ、前記巻線配列(35)の一つの巻線(33及び34)によって周囲を取り巻かれていることを特徴とする電磁駆動装置。
IPC (2件):
F16K 31/06 305 ,  H01F 7/16
FI (3件):
F16K 31/06 305 E ,  H01F 7/16 R ,  H01F 7/16 E
Fターム (17件):
3H106DA08 ,  3H106DA25 ,  3H106DA26 ,  3H106DB02 ,  3H106DB13 ,  3H106DB26 ,  3H106DB32 ,  3H106DC02 ,  3H106DC18 ,  3H106DD03 ,  3H106EE04 ,  3H106EE34 ,  3H106GA13 ,  5E048AB01 ,  5E048AC01 ,  5E048AD07 ,  5E048CA01
引用特許:
審査官引用 (11件)
全件表示

前のページに戻る