特許
J-GLOBAL ID:200903070334692993

光モジュールの製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 吉武 賢次 (外4名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-085908
公開番号(公開出願番号):特開2003-279809
出願日: 2002年03月26日
公開日(公表日): 2003年10月02日
要約:
【要約】【課題】 低コストで、結合効率が高い、光モジュールの製造方法を提供する。【解決手段】 光ファイバーを挿入するフェルール挿入固定穴と、光素子と、光素子と光ファイバーとの結合効率を高めるためのレンズと、を備えた光モジュールの製造方法において、フェルール挿入固定穴を用いて自己整合的にレンズを形成する。
請求項(抜粋):
光ファイバーを挿入固定するための挿入固定穴を有する外囲器に、光素子と前記光素子を覆う透光性カバーとを有する内部ユニットが組み込まれ、前記透光性カバー上にレンズが設けられた光モジュールの製造方法であって、前記内部ユニットを前記外囲器内の所定の位置に配置する工程と、吹出ノズルを前記挿入固定穴に入れてこの吹出ノズルを前記光モジュールに対して位置決めし、前記透光性カバー上に、前記吹出ノズルから流動性を有するレンズ形成材を滴下して、前記レンズを形成する工程と、を備えることを特徴とする光モジュールの製造方法。
IPC (4件):
G02B 6/42 ,  G02B 3/00 ,  H01L 31/0232 ,  H01L 33/00
FI (4件):
G02B 6/42 ,  G02B 3/00 Z ,  H01L 33/00 M ,  H01L 31/02 C
Fターム (23件):
2H037AA01 ,  2H037BA03 ,  2H037BA12 ,  2H037CA13 ,  2H037DA05 ,  2H037DA06 ,  2H037DA35 ,  5F041AA14 ,  5F041AA37 ,  5F041DA12 ,  5F041DA19 ,  5F041DA34 ,  5F041DA76 ,  5F041EE02 ,  5F041EE04 ,  5F041EE06 ,  5F041EE12 ,  5F041EE17 ,  5F088BA20 ,  5F088GA02 ,  5F088JA03 ,  5F088JA14 ,  5F088JA20

前のページに戻る