特許
J-GLOBAL ID:200903070345958138

ゲームシステム及び情報記憶媒体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 布施 行夫 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-227267
公開番号(公開出願番号):特開2002-042157
出願日: 2000年07月27日
公開日(公表日): 2002年02月08日
要約:
【要約】【課題】 光などの表示物を少ない処理負担でリアルに表現できるゲームシステム及び情報記憶媒体を提供すること。【解決手段】 中央領域から輪郭線に向かって徐々に透明になる光オブジェクトOB1〜OB3を互いに離れた位置に配置し、配置位置に応じたテクスチャ座標群を各オブジェクトに付与する。テクスチャ空間での原像領域が移動又は回転するようにテクスチャ座標群を変化させながら、光が乱反射したパーティクルを表すテクスチャをOB1〜OB3にマッピングする。OB1〜OB3に屈曲面又は湾曲面を持たせ、屈曲面又は湾曲面にマッピングされるテクスチャが、視点から見て平面上で移動又は回転して見えるように、テクスチャ座標群を設定する。テクスチャ座標群はオブジェクトの屈曲面又は湾曲面の頂点の平面への投影点に基づき特定される。キャラクタとの交差イベントが発生した場合にOB1〜OB3の下側のポリゴンをα値を用いて非表示にする。
請求項(抜粋):
画像生成を行うゲームシステムであって、第1のオブジェクトの配置位置に応じた第1のテクスチャ座標群が付与される第1のオブジェクトと、第1のオブジェクトから離れた位置に配置されると共に第2のオブジェクトの配置位置に応じた第2のテクスチャ座標群が付与される第2のオブジェクトと・・・・・第N-1のオブジェクトから離れた位置に配置されると共に第Nのオブジェクトの配置位置に応じた第Nのテクスチャ座標群が付与される第Nのオブジェクトとをオブジェクト空間に配置設定する手段と、テクスチャパターンが定義されるテクスチャ空間においてテクスチャの原像領域が移動又は回転するように前記第1〜第Nのテクスチャ座標群を変化させる手段と、前記第1〜第Nのテクスチャ座標群で指定されるテクスチャを前記第1〜第Nのオブジェクトに対してマッピングする手段と、を含むことを特徴とするゲームシステム。
IPC (3件):
G06T 15/00 300 ,  A63F 13/00 ,  G06T 15/70
FI (3件):
G06T 15/00 300 ,  A63F 13/00 C ,  G06T 15/70 A
Fターム (30件):
2C001BA01 ,  2C001BA05 ,  2C001BB07 ,  2C001BC00 ,  2C001BC02 ,  2C001BC04 ,  2C001BC05 ,  2C001BC06 ,  2C001BC10 ,  2C001CA01 ,  2C001CA05 ,  2C001CA07 ,  2C001CB01 ,  2C001CC02 ,  5B050AA10 ,  5B050BA08 ,  5B050EA12 ,  5B050EA19 ,  5B050EA23 ,  5B050EA24 ,  5B050EA27 ,  5B050EA28 ,  5B050FA02 ,  5B050FA10 ,  5B080AA13 ,  5B080BA03 ,  5B080BA04 ,  5B080FA03 ,  5B080FA08 ,  5B080GA22
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る