特許
J-GLOBAL ID:200903070361854130

光サンプリングシステム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 加藤 公久
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-242834
公開番号(公開出願番号):特開2002-054998
出願日: 2000年08月10日
公開日(公表日): 2002年02月20日
要約:
【要約】【課題】変換効率が高く、実用性の高い光サンプリングシステムを提供する。【解決手段】光サンプリングシステム50は、測定入力光信号40を受ける光変調部10、光検出部20、及びパルス発生部30を有する。光変調部10は、分岐された一対の光路11、12、及びその近傍に適当な電場を提供する電極13、14、15を有する。通常は電極13、14、15に加えられる電場によって光変調部10はオフ状態に設定される。パルス発生部30は、光導電性スイッチ32、それをバイアスする定電圧源31、及び光導電性スイッチ32を動作させるようパルス光を提供するパルス光源33を含む。パルス光源33で発生した光パルスによって、光導電性スイッチ32が動作して約2ps以下の電気パルスが電極14に提供される。従って、電気パルスが発生したときに光変調部10はオン状態になり、より狭いサンプリング幅で入力信号をサンプリングすることが可能になる。
請求項(抜粋):
入力される光信号を、電気パルスの有無によって光路をオン/オフできる光変調部を通してサンプリングするよう構成されることを特徴とする光サンプリングシステム。
IPC (2件):
G01J 11/00 ,  G02F 1/01
FI (3件):
G01J 11/00 ,  G02F 1/01 B ,  G02F 1/01 C
Fターム (17件):
2G065AA12 ,  2G065AB09 ,  2G065AB14 ,  2G065BB04 ,  2G065BC09 ,  2G065BC30 ,  2H079AA02 ,  2H079AA12 ,  2H079BA01 ,  2H079BA03 ,  2H079CA05 ,  2H079CA24 ,  2H079EA05 ,  2H079FA03 ,  2H079GA01 ,  2H079KA18 ,  2H079KA19
引用特許:
審査官引用 (1件)

前のページに戻る