特許
J-GLOBAL ID:200903070373314610

ダムウェータ運転装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 曾我 道照 (外6名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-176031
公開番号(公開出願番号):特開平11-021042
出願日: 1997年07月01日
公開日(公表日): 1999年01月26日
要約:
【要約】【課題】 ダムウェータの保守作業において、出し入れ口を開いた状態でかごを移動させるためには安全回路及び扉スイッチを強制的に短絡させる必要があるため非常に手間がかかり、その上、かごを任意量移動させることが困難であった。【解決手段】 手動運転モード回路(磁気スイッチ、手動運転モードリレー、手動運転モード接点(第1接点および第2接点))と、運転指令の保持を解除するための手動運転モード接点(運転指令解除手段としての第3接点)とを備える。【効果】 手動運転モード回路によって、かごを任意量移動させることができるだけでなく、安全回路および扉スイッチを強制的に短絡させる必要もないので、保守作業の効率を大幅に向上させることができる。
請求項(抜粋):
ダムウェータのかごの運転に安全が確保されているか否かを確認して、上記かごを自動運転モードで運転可能な状態に制御する安全確認回路と、上記自動運転モードにおいて、上記安全確認回路による安全確認に基づいてダムウェータのかごの運転を制御する運転制御回路とを備えてなり、上記安全確認回路に組み込まれ、上記自動運転モードを解除して、上記かごを手動運転モードで運転可能な状態に制御するための手動運転モード回路と、上記運転制御回路に組み込まれ、上記手動運転モードにおいて、上記運転制御回路に入力される運転指令の保持を解除する運転指令解除手段とをさらに備えたことを特徴とするダムウェータ運転装置。
IPC (3件):
B66B 5/00 ,  B66B 1/14 ,  B66B 1/46
FI (4件):
B66B 5/00 G ,  B66B 5/00 D ,  B66B 1/14 E ,  B66B 1/46 Z

前のページに戻る