特許
J-GLOBAL ID:200903070393129992

電動機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小川 勝男 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-364700
公開番号(公開出願番号):特開2003-169431
出願日: 2001年11月29日
公開日(公表日): 2003年06月13日
要約:
【要約】【課題】分割コアブロックで形成した固定子コアを備えた電動機にあって、固定子コアが電動機トルクの反力に充分耐え、電動機の性能が著しく損なわないものを提供すること。【解決手段】回転子と、固定子と、該固定子を構成する固定子コアと、該固定子コアを構成するコア部と、該コア部を構成する複数の分割コアブロックと、前記分割コアブロックを蟻溝結合により結合して一つの連結されたコア部にならしめる金属性の連結ハウジングとを有する電動機にあって、前記分割コアブロックは積層鋼板で形成し、前記連結ハウジングは、前記積層鋼板より柔らかい材料で形成し、前記蟻溝結合のところに存在する結合ギャップが埋まって無くなるように前記連結ハウジング側の前記蟻溝結合部分を塑性変形させることを特徴とする。
請求項(抜粋):
複数に分割されている分割コアブロックがまとまって形成される固定子コアのコア部と、個々の前記分割コアブロックを蟻溝結合により結合して一つの連結されたコア部に形成させる金属性の連結ハウジングとを有する電動機にあって、前記蟻溝結合のところに存在する結合ギャップが無くなるように前記連結ハウジング側の前記蟻溝結合の部分を塑性変形させることを特徴とする電動機。
IPC (8件):
H02K 1/18 ,  B21D 39/00 ,  H02K 1/14 ,  H02K 3/18 ,  H02K 5/04 ,  H02K 15/02 ,  H02K 15/095 ,  H02K 21/22
FI (8件):
H02K 1/18 C ,  B21D 39/00 C ,  H02K 1/14 Z ,  H02K 3/18 P ,  H02K 5/04 ,  H02K 15/02 D ,  H02K 15/095 ,  H02K 21/22 M
Fターム (49件):
5H002AA06 ,  5H002AA07 ,  5H002AB06 ,  5H002AC08 ,  5H002AE07 ,  5H603AA09 ,  5H603AA14 ,  5H603BB09 ,  5H603BB13 ,  5H603CA04 ,  5H603CB01 ,  5H603CB26 ,  5H603CC07 ,  5H603CC11 ,  5H603CC17 ,  5H603CD21 ,  5H603FA02 ,  5H603FA16 ,  5H603FA24 ,  5H605AA07 ,  5H605AA08 ,  5H605BB19 ,  5H605CC03 ,  5H605CC10 ,  5H605EB07 ,  5H605GG04 ,  5H605GG05 ,  5H605GG16 ,  5H615AA01 ,  5H615BB07 ,  5H615BB14 ,  5H615BB16 ,  5H615PP01 ,  5H615PP10 ,  5H615QQ19 ,  5H615RR02 ,  5H615SS03 ,  5H615SS05 ,  5H615SS19 ,  5H615TT26 ,  5H615TT34 ,  5H621AA02 ,  5H621GA01 ,  5H621GA04 ,  5H621GA12 ,  5H621GB08 ,  5H621HH05 ,  5H621JK05 ,  5H621JK13
引用特許:
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る