特許
J-GLOBAL ID:200903070474204930

高分子光導波路

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-344538
公開番号(公開出願番号):特開2002-148456
出願日: 2000年11月13日
公開日(公表日): 2002年05月22日
要約:
【要約】【解決手段】 化学式(1)で表される繰り返し構造単位80〜100モル%、及び、化学式(2)又は化学式(3)で表される繰り返し構造単位0〜20モル%を含んでなるポリイミドを光学コア及び/又は光学クラッドとして用いることを特徴とするシングルモード又はマルチモードの高分子光導波路。【効果】 本発明のポリイミド光導波路は、加工性・光学特性(透明性・光学等方性)・耐熱性をすべて満足する理想的な高分子光導波路である。本発明は、光通信、光情報処理、微小光学あるいはその他の一般光学の分野で用いられる種々の光導波路デバイス(光スイッチ、光フィルタなど)、光集積回路、又は、光配線板等に広く適用できる。
請求項(抜粋):
化学式(1)(化1)で表される繰り返し構造単位80〜100モル%、及び、化学式(2)(化1)又は化学式(3)(化1)で表される繰り返し構造単位0〜20モル%を含んでなるポリイミドを、光学コア及び/又は光学クラッドとして用いることを特徴とするシングルモード又はマルチモードの高分子光導波路(化学式(2)において、Xは、化学式(4)(化2)で表される2価の芳香族基を表し、化学式(3)において、Yは、化学式(5)(化2)で表される4価の芳香族基を表し、化学式(4)及び化学式(5)において、Rは、化学式(6)(化2)で表される2価の基を表す。)。【化1】【化2】
IPC (2件):
G02B 6/12 ,  C08G 73/10
FI (2件):
C08G 73/10 ,  G02B 6/12 N
Fターム (32件):
2H047QA05 ,  2H047QA07 ,  2H047TA00 ,  2H047TA35 ,  4J043PA02 ,  4J043PA04 ,  4J043PA05 ,  4J043PC146 ,  4J043QB26 ,  4J043QB31 ,  4J043RA34 ,  4J043RA35 ,  4J043SA06 ,  4J043TA14 ,  4J043TA22 ,  4J043UA121 ,  4J043UA122 ,  4J043UA131 ,  4J043UA132 ,  4J043UA141 ,  4J043UA151 ,  4J043UB021 ,  4J043UB022 ,  4J043UB121 ,  4J043UB122 ,  4J043UB151 ,  4J043UB152 ,  4J043UB281 ,  4J043UB282 ,  4J043UB301 ,  4J043UB302 ,  4J043ZB21
引用特許:
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る