特許
J-GLOBAL ID:200903070492527770

基地局装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 井出 直孝 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-048530
公開番号(公開出願番号):特開2000-253443
出願日: 1999年02月25日
公開日(公表日): 2000年09月14日
要約:
【要約】【課題】 ガードタイムによる帯域減少が少なく、制御が簡単な自律的従属同期を用いながら基地局相互間あるいは移動局相互間で干渉のない無線通信を実現する。【解決手段】 基地局〜移動局間の伝搬遅延を許容する長さd1のガードタイムを同一の基地局が占有するチャネルスロット間に用い、基地局間干渉を防ぐために用いる長さd2(>d1)のガードタイムを連続して占有する複数のチャネルスロットの先頭に用いる。
請求項(抜粋):
TDMA(Time Division Multiple Access) フレームに含まれる複数のチャネルスロットを連続して確保する手段と、この確保する手段により確保されたチャネルスロットを移動局に割当てる手段とを備えた基地局装置において、前記連続して確保されたチャネルスロットの先頭のチャネルスロットにガードタイムd2を設定する手段と、前記連続して確保されたチャネルスロットの先頭以外のチャネルスロットにガードタイムd1を設定する手段とを備え、前記ガードタイムd2は前記ガードタイムd1よりも長く設定されたことを特徴とする基地局装置。
IPC (3件):
H04Q 7/36 ,  H04J 3/00 ,  H04J 3/06
FI (3件):
H04B 7/26 105 D ,  H04J 3/00 H ,  H04J 3/06 Z
Fターム (19件):
5K028AA02 ,  5K028AA12 ,  5K028BB06 ,  5K028CC02 ,  5K028CC05 ,  5K028DD01 ,  5K028DD02 ,  5K028HH02 ,  5K028NN01 ,  5K028RR00 ,  5K067AA03 ,  5K067AA11 ,  5K067CC04 ,  5K067DD25 ,  5K067EE02 ,  5K067EE10 ,  5K067EE59 ,  5K067EE71 ,  5K067EE72

前のページに戻る