特許
J-GLOBAL ID:200903070520484071

下地調整用組成物

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 田中 雅雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-082607
公開番号(公開出願番号):特開平9-268047
出願日: 1996年04月04日
公開日(公表日): 1997年10月14日
要約:
【要約】【課題】 壁や床の仕上げ材を施工する際に塗布する下地調整材の吸水量を少くし、かつ、コテ作業性を良くするとともに仕上げ性を良いものとする。【解決手段】 水硬性組成物100重量部、細骨材150〜250重量部、再乳化型粉末樹脂15〜25重量部からなり、前記水硬性組成物は、ポルトランドメントを50重量%以上含み、かつ該水硬性組成物の平均粒径を6.0〜13.0μm、粒度分布(Rosin-Rammler式のN値)を0.8〜0.9とし、再乳化型粉末樹脂は水溶性ポリマー系保護コロイドを保護層とする再乳化型粉末樹脂とする。
請求項(抜粋):
水硬性組成物、細骨材および再乳化型粉末樹脂からなる下地調整用組成物において、水硬性組成物100重量部、細骨材150〜250重量部、再乳化型粉末樹脂15〜25重量部からなり、前記水硬性組成物は、ポルトランドメントを50重量%以上含み、かつ該水硬性組成物の平均粒径を6.0〜13.0μm、粒度分布(Rosin-Rammler式のN値)を0.8〜0.9としたことを特徴とする下地調整用組成物。
IPC (9件):
C04B 28/02 ,  C04B 41/60 ,  E04F 13/02 ,  E04G 23/02 ,  C04B 24:26 ,  C04B 7:02 ,  C04B103:30 ,  C04B103:40 ,  C04B111:72
FI (4件):
C04B 28/02 ,  C04B 41/60 ,  E04F 13/02 A ,  E04G 23/02 A

前のページに戻る