特許
J-GLOBAL ID:200903070549256914

釣 糸

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 森本 義弘
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-149795
公開番号(公開出願番号):特開平10-337139
出願日: 1997年06月09日
公開日(公表日): 1998年12月22日
要約:
【要約】【課題】摩擦性に優れて、適度の腰、強力があり、所謂物理的な高機能性を有し、表面が非常に美しく、糸径が長さ方向にテーパー状に変化したフライライン用の釣糸を提供する。【解決手段】単独もしくは複数本の合成繊維または金属繊維からなる糸条を芯糸1とし、この芯糸1の長さ方向に合成繊維からなる複数本の糸条を用いて製紐してなる複数層の被覆層2〜4を設け、任意の長さでカットされてなる釣糸の前記複数層の被覆層2〜4を外側から順番に釣糸長さ方向に移動させて長さ方向一端部においては全ての被覆層2〜4を存在させて、適当長さおきに糸径が徐々に小さくなるように構成し、糸径が変わる部分において外側に位置する被覆層2〜4と内部に位置する芯糸1との間を接着剤などにより固着させてなる釣糸。
請求項(抜粋):
単独もしくは複数本の合成繊維または金属繊維からなる糸条を芯糸とし、この芯糸の長さ方向に合成繊維からなる複数本の糸条を用いて製紐してなる複数層の被覆層を設け、任意の長さでカットされてなる釣糸の前記複数層の被覆層を外側から順番に釣糸長さ方向に移動させて長さ方向一端部においては全ての被覆層を存在させて、適当長さおきに糸径が徐々に小さくなるように構成し、糸径が変わる部分において外側に位置する被覆層と内部に位置する芯糸との間を接着剤などにより固着させてなることを特徴とする釣糸。
IPC (3件):
A01K 91/12 ,  A01K 91/00 ,  D02G 3/44
FI (3件):
A01K 91/00 D ,  D02G 3/44 ,  A01K 91/00 F

前のページに戻る