特許
J-GLOBAL ID:200903070583766000

宛先番号情報表示方法及び該宛先番号情報表示方法を用いた通信端末とプログラム記録媒体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 高野 明近 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-306386
公開番号(公開出願番号):特開2003-110686
出願日: 2001年10月02日
公開日(公表日): 2003年04月11日
要約:
【要約】【課題】 宛先番号情報表示方法として、発信する現在位置及び/又は現在時間に応じて発信の可能性が高い宛先番号を優先して表示させる。【解決手段】 接続先の宛先情報毎に、該宛先情報の宛先番号情報と発信の可能性が高い時間帯及び所在位置をそれぞれ示す時間条件及び位置条件と両者の条件の関係を示す条件関係とを含む登録情報11aを記憶する記憶手段11と現在時刻を示す時間情報を取得する時間情報取得手段16と現在位置を示す位置情報を取得する位置情報取得手段17とを備え、ユーザから宛先番号情報の表示部15への表示要求がなされた際に時間情報取得手段16及び/又は位置情報取得手段17で取得された前記時間情報及び/又は前記位置情報に合致する前記時間条件及び/又は前記位置条件を登録情報11aの中から検索し、合致する前記時間条件及び/又は前記位置条件を有する登録情報の宛先番号情報を優先的に表示部15に表示させる。
請求項(抜粋):
接続先の宛先情報毎に少なくとも宛先番号情報を登録情報として登録する登録情報格納領域を有する記憶手段を有し、発信の際に、前記登録情報格納領域を検索して接続先の前記宛先番号情報を表示させることができる通信端末の宛先番号表示方法において、前記登録情報毎に、少なくとも当該通信端末が発信する可能性が高い所在位置を示す位置条件を、前記登録情報格納領域に記憶させ、かつ、当該通信端末の現在の位置を示す位置情報を位置情報取得手段により取得させて、該位置情報取得手段により取得された前記位置情報と前記登録情報格納領域に記憶されている前記位置条件とを比較照合し、前記位置情報と合致する前記位置条件を有する前記登録情報の少なくとも前記宛先情報と前記宛先番号情報とを優先的に表示せしめることを特徴とする宛先番号情報表示方法。
IPC (4件):
H04M 1/56 ,  H04M 1/00 ,  H04M 1/274 ,  H04M 1/725
FI (4件):
H04M 1/56 ,  H04M 1/00 W ,  H04M 1/274 ,  H04M 1/725
Fターム (13件):
5K027AA11 ,  5K027BB01 ,  5K027FF01 ,  5K027FF22 ,  5K027GG08 ,  5K036AA07 ,  5K036BB01 ,  5K036DD01 ,  5K036DD48 ,  5K036JJ02 ,  5K036JJ13 ,  5K036KK14 ,  5K036LL00
引用特許:
出願人引用 (4件)
  • 携帯端末
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-107654   出願人:三菱電機株式会社
  • 情報検索装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-119601   出願人:富士ゼロックス株式会社
  • 通信支援システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平3-249199   出願人:沖電気工業株式会社
全件表示
審査官引用 (4件)
  • 携帯端末
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-107654   出願人:三菱電機株式会社
  • 情報検索装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-119601   出願人:富士ゼロックス株式会社
  • 通信支援システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平3-249199   出願人:沖電気工業株式会社
全件表示

前のページに戻る