特許
J-GLOBAL ID:200903070587632067

塗料及びその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 三好 秀和 ,  鈴木 壯兵衞
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-057866
公開番号(公開出願番号):特開2004-300415
出願日: 2004年03月02日
公開日(公表日): 2004年10月28日
要約:
【課題】 1000°C以上の高温環境における放熱性が優れた塗布膜を実現可能な塗料及びその製造方法を提供する。【解決手段】 乾燥後灰化した状態を蛍光X線分析した結果、0.1〜10%のナトリウムと、0.01〜1%のマグネシウムと、0.1〜15%のアルミニウムと、1〜30%のカリウムと、10〜30%の珪素と、0.1〜1%の鉄とを含む。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
乾燥後灰化した状態を蛍光X線分析した結果、 0.1〜10%のナトリウムと、 0.01〜1%のマグネシウムと、 0.1〜15%のアルミニウムと、 1〜30%のカリウムと、 10〜30%の珪素と、 0.1〜1%の鉄 とを含むことを特徴とする塗料。
IPC (4件):
C09D201/00 ,  C09D7/12 ,  C09D131/04 ,  C09D189/00
FI (4件):
C09D201/00 ,  C09D7/12 ,  C09D131/04 ,  C09D189/00
Fターム (13件):
4J038BA182 ,  4J038CF021 ,  4J038HA146 ,  4J038HA216 ,  4J038HA446 ,  4J038HA556 ,  4J038JA21 ,  4J038KA06 ,  4J038KA08 ,  4J038MA08 ,  4J038MA10 ,  4J038NA14 ,  4J038NA15
引用特許:
出願人引用 (1件) 審査官引用 (2件)
  • 特開昭63-307690
  • 特開昭63-307690

前のページに戻る