特許
J-GLOBAL ID:200903070623865901

映像音声信号記録装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 岩橋 文雄 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-130909
公開番号(公開出願番号):特開2000-322786
出願日: 1999年05月12日
公開日(公表日): 2000年11月24日
要約:
【要約】【課題】 現在視聴している番組を早急に録画設定しようとするとその番組の終了時刻を自分で調べ、録画装置に入力する必要があったが、あわてておこなうと失敗することがあるという課題があった。【解決手段】 緊急な録画要求に対して、番組編成情報をもちいて現在視聴中の放送局と現在時刻から、該当番組の終了時刻を抽出し、録画装置に自動的に録画終了時刻を設定する。
請求項(抜粋):
ユーザーの緊急な録画要求にこたえるための緊急録画指示装置と、各放送局から放送される電波を受信し、映像信号と音声信号を出力する第一のチューナと、各放送局毎の番組の放送予定情報を入手するための番組編成情報入力装置と前記番組編成情報入力装置によって得られた番組編成情報を蓄積し管理する番組編成情報記憶装置と、現在の日付と時刻とを計測し通知することができる時刻計測装置と、前記緊急録画指示装置からの要求信号に基づき、録画制御装置に録画処理を開始するように指示をし、また、第二のチューナが、前記第一のチューナが選局している放送局と同じ局を選局するように指示をし、また前記第一のチューナが選局している放送局と、前記時刻計測装置から入手した現在の日付と時刻から、前記番組編成情報記憶装置の中から該当する番組を検出し、現在緊急録画をしようとしている番組の終了時刻を入手し、番組終了時刻になると、録画制御装置に録画処理を停止するように指示をする操作信号処理装置と、前記操作信号処理装置の処理過程を映像信号として出力する操作内容表示発生装置と、前記第一のチューナー装置の出力する映像信号と前記操作内容表示発生装置の出力する映像信号を合成して表示する表示装置と、前記操作信号処理装置からの制御信号に基づき、録画処理を実行するための録画制御装置と、第一のチューナとで選局している放送を同じ内容を受信するための第二のチューナと、前記録画制御装置からの指示に基づき,前記第二のチューナの出力する映像信号と音声信号を記録する記録装置とを具備することを特徴とする、映像音声信号記録装置。
IPC (5件):
G11B 15/02 328 ,  H04N 5/76 ,  H04N 7/025 ,  H04N 7/03 ,  H04N 7/035
FI (3件):
G11B 15/02 328 S ,  H04N 5/76 Z ,  H04N 7/08 A
Fターム (20件):
5C052AA01 ,  5C052AB04 ,  5C052CC06 ,  5C052DD10 ,  5C052EE02 ,  5C052EE03 ,  5C063AA01 ,  5C063AB01 ,  5C063AC01 ,  5C063AC05 ,  5C063AC10 ,  5C063DA03 ,  5C063DA13 ,  5C063EB33 ,  5D102AC01 ,  5D102GA02 ,  5D102GA04 ,  5D102GA08 ,  5D102GA39 ,  5D102GA64

前のページに戻る