特許
J-GLOBAL ID:200903070653263159

色バランス調整方法、カラー撮像装置及び色バランス調整システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小池 晃 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-046665
公開番号(公開出願番号):特開平9-322180
出願日: 1997年02月28日
公開日(公表日): 1997年12月12日
要約:
【要約】【課題】 白と黒の中間のグレー領域に対して色バランス調整を容易に行うことができる色バランス調整方法、カラー撮像装置及び色バランス調整システムを提供する。【解決手段】 情報処理装置から最適な色撮像データのレベル値のデータがSPI63を介して供給されると、CPU69は、このデータを例えばバッファメモリ65を介して、LUT45R,45G,45Bに供給する。LUT45R,45G,45Bは、バッファメモリ65から供給されたデータに基づいてLUT内のデータが書き換えられることにより、A/Dコンバータ44R,44G,44Bから供給される色撮像データR,G,Bのレベルを変え、カメラ側すなわち本線系の色撮像データの色バランスの調整が行われる。
請求項(抜粋):
レリーズ信号に応じて被写体の映像信号を記憶し、転送指令信号に応じて上記映像信号を情報処理装置に転送し、自動調整の設定により、上記映像信号の各色信号に所定の特性のガンマ補正を施して色バランス調整を行うことを特徴とする色バランス調整方法。
IPC (4件):
H04N 9/04 ,  H04N 9/68 ,  H04N 9/69 ,  H04N 9/73
FI (4件):
H04N 9/04 B ,  H04N 9/68 A ,  H04N 9/69 ,  H04N 9/73 A

前のページに戻る