特許
J-GLOBAL ID:200903070710150471

鋼線用線材の製造方法及び鋼線用線材

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 有吉 修一朗
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-098786
公開番号(公開出願番号):特開2005-281793
出願日: 2004年03月30日
公開日(公表日): 2005年10月13日
要約:
【課題】 鋼線用線材のスケール厚さと組成を製造条件で制御し、最適な密着性及び剥離性を持つスケールをその表面に有する鋼線用線材の製造方法及び鋼線用線材を提供する。【解決手段】 質量%で、C:0.6〜1.0%、Si:0.10〜0.30%、Mn:0.20〜0.70%、P:0.003〜0.020%、S:0.002〜0.015%、Cr:0.01〜0.10%を含有し、残部がFe及び不純物よりなる鋼線用線材の製造方法において、下記(1)式で表されるA値が0.015以上0.03未満の場合には860°C以上920°C未満の温度で捲き取りを行い、下記(1)式で表されるA値が0.03以上0.045以下の場合には800°C以上860°C未満の温度で捲き取りを行う。 (1)式: A=0.05Si(wt%)+2S(wt%)+0.1Cr(wt%)【選択図】 なし
請求項(抜粋):
質量%で、C:0.6〜1.0%、Si:0.10〜0.30%、Mn:0.20〜0.70%、P:0.003〜0.020%、S:0.002〜0.015%、Cr:0.01〜0.10%を含有し、残部がFe及び不純物よりなる鋼線用線材の製造方法において、 下記(1)式で表されるA値が0.015以上0.03未満の場合には860°C以上920°C未満の温度で捲き取りを行い、下記(1)式で表されるA値が0.03以上0.045以下の場合には800°C以上860°C未満の温度で捲き取りを行う ことを特徴とする鋼線用線材の製造方法。 (1)式: A=0.05Si(wt%)+2S(wt%)+0.1Cr(wt%)
IPC (6件):
C21D8/06 ,  B21B1/16 ,  B21B3/00 ,  B21C47/02 ,  C22C38/00 ,  C22C38/18
FI (6件):
C21D8/06 A ,  B21B1/16 B ,  B21B3/00 D ,  B21C47/02 A ,  C22C38/00 301Y ,  C22C38/18
Fターム (18件):
4E002AC14 ,  4E002BD03 ,  4E002CB03 ,  4E002CB10 ,  4E026BA01 ,  4E026BA11 ,  4K032AA06 ,  4K032AA11 ,  4K032AA16 ,  4K032AA27 ,  4K032AA29 ,  4K032AA31 ,  4K032BA02 ,  4K032CA01 ,  4K032CD02 ,  4K032CD03 ,  4K032CD06 ,  4K032CE02
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 鋼線用線材
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-323140   出願人:新日本製鐵株式会社

前のページに戻る