特許
J-GLOBAL ID:200903070740691019

柔軟性不織布用ポリプロピレン

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鈴木 俊一郎 (外3名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-304892
公開番号(公開出願番号):特開2002-105828
出願日: 2000年10月04日
公開日(公表日): 2002年04月10日
要約:
【要約】【課題】柔軟性に優れ、かつ極細繊維を安定的に製造することができるような柔軟性不織布の素材として好適なポリプロピレンを提供すること。【解決手段】柔軟性不織布用ポリプロピレンは、エチレン含有量が2.0〜10.0モル%の範囲にあるプロピレン・エチレンランダム共重合体またはエチレン含有量が1.0〜5.0モル%の範囲にあり、1-ブテン含量が1.0〜5.0モル%の範囲にあるプロピレン・エチレン・1-ブテンランダム共重合体であって、メルトフローレート(ASTM D1238、230°C、荷重:2.16kg)が15〜150g/10分の範囲にあり、Mw/Mnが3以下であり、Mz/Mwが2以下であり、融点が125〜150°Cの範囲にある。
請求項(抜粋):
エチレン含有量が2.0〜10.0モル%の範囲にあるプロピレン・エチレンランダム共重合体であって、メルトフローレート(ASTMD1238、230°C、荷重:2.16kg)が15〜150g/10分の範囲にあり、Mw/Mnが3以下であり、Mz/Mwが2以下であり、融点が125〜150°Cの範囲にあることを特徴とする柔軟性不織布用ポリプロピレン。
IPC (7件):
D04H 3/00 ,  A61F 13/511 ,  A61F 13/49 ,  A61F 5/44 ,  C08F210/16 ,  D01F 6/30 ,  D04H 1/42
FI (7件):
D04H 3/00 D ,  A61F 5/44 H ,  C08F210/16 ,  D01F 6/30 ,  D04H 1/42 K ,  D04H 1/42 X ,  A41B 13/02 E
Fターム (31件):
3B029BB07 ,  4C098AA09 ,  4C098CC01 ,  4C098DD02 ,  4C098DD10 ,  4C098DD25 ,  4J100AA02Q ,  4J100AA03P ,  4J100AA04R ,  4J100CA04 ,  4J100CA05 ,  4J100DA04 ,  4J100DA24 ,  4J100DA43 ,  4J100HA51 ,  4J100HC36 ,  4J100HD00 ,  4J100JA11 ,  4L035HH04 ,  4L035HH10 ,  4L035MA03 ,  4L047AA14 ,  4L047AB02 ,  4L047AB08 ,  4L047AB10 ,  4L047BA08 ,  4L047CA19 ,  4L047CB10 ,  4L047CC03 ,  4L047CC04 ,  4L047CC05
引用特許:
出願人引用 (5件)
  • 柔軟性不織布
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-251452   出願人:三井化学株式会社
  • ポリプロピレン製不織布
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-190936   出願人:三井石油化学工業株式会社
  • プロピレンのランダム共重合体
    公報種別:公表公報   出願番号:特願平7-500174   出願人:ビーエーエスエフアクチェンゲゼルシャフト
全件表示
審査官引用 (5件)
  • 柔軟性不織布
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-251452   出願人:三井化学株式会社
  • ポリプロピレン製不織布
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-190936   出願人:三井石油化学工業株式会社
  • プロピレンのランダム共重合体
    公報種別:公表公報   出願番号:特願平7-500174   出願人:ビーエーエスエフアクチェンゲゼルシャフト
全件表示

前のページに戻る