特許
J-GLOBAL ID:200903070790659124

電気コネクタ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 日本エー・エム・ピー株式会社
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-025773
公開番号(公開出願番号):特開平11-273806
出願日: 1999年02月03日
公開日(公表日): 1999年10月08日
要約:
【要約】【目的】 バッテリーパック等の外部デバイスを、電気端子を介して2枚の印刷回路基板へ直接的に接続可能であり、印刷回路基板間の付加的コネクタの付加的端子及び回路トレースの必要性を回避した電気コネクタを提供する。【構成】 電気コネクタ2は、バッテリー等のデバイス16を少なくとも2枚の積層された印刷回路基板18,20に相互接続する。電気コネクタ2は、キャビティ8を有する絶縁ハウジング4と、キャビティ8に取付けられた電気端子6とを具備している。電気端子6は、第1印刷回路基板18に電気的かつ機械的に接続するための第1接続部22と、デバイス16の接触パッド54に弾性的に接触可能な接触部48を有する第2接続部24と、第2印刷回路基板20に接続される接触部60を有する第3接続部26とを具備している。第1接続部22、第2接続部24、及び第3接続部26は、一体的に形成されている。
請求項(抜粋):
バッテリー等のデバイスを少なくとも2枚の積層された印刷回路基板に相互接続するための電気コネクタであって、キャビティを有する絶縁ハウジングと、前記キャビティに取付けられた電気端子とを具備し、該電気端子が、前記印刷回路基板のうちの第1印刷回路基板に電気的かつ機械的に接続するための第1接続部と、前記デバイスの接触パッドに弾性的に接触可能な接触部を有する第2接続部と、前記印刷回路基板のうちの第2印刷回路基板に接続される接触部を有する第3接続部とを具備し、前記第1接続部、前記第2接続部、及び前記第3接続部が一体的に形成されていることを特徴とする電気コネクタ。
IPC (3件):
H01R 23/68 ,  H01R 23/68 303 ,  H01M 2/10
FI (4件):
H01R 23/68 M ,  H01R 23/68 303 C ,  H01M 2/10 B ,  H01M 2/10 M

前のページに戻る