特許
J-GLOBAL ID:200903070813939723

運搬用容器

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 恩田 博宣
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-076124
公開番号(公開出願番号):特開2000-272628
出願日: 1999年03月19日
公開日(公表日): 2000年10月03日
要約:
【要約】【課題】 強度を高く維持しつつ、容器本体外面の連続した平坦面を広く形成することができ、カードを平坦に添着することができる運搬用容器を提供する。【解決手段】 有底四角箱状に形成された容器本体11の上部及び下部には、横方向に延びる周面フランジ15、16が突設され、容器本体11のコーナ部には、上下のフランジ15、16間を繋ぐように、縦方向に延びるコーナリブ19が突設されている。コーナリブ19の基端側は短側壁14の両側縁からその延長方向に延びるように形成され、先端側は短側壁14と直交する方向に延びるように形成されている。さらに、コーナリブ19の先端部は、短側壁14と平行に延びる上下のフランジ15、16の端縁の直線部分に至るように形成されている。また、短側壁14の下部には、カード30を添着するためのカード添着部材22を係合させるための係合部21が形成されている。
請求項(抜粋):
有底四角箱状に形成された容器本体の上部に、横方向に延びる周面フランジを設けるとともに、容器本体のコーナ部に、上下を繋ぐように縦方向に延びる補強リブを設け、かつ容器本体の側壁の外面には、所定のカードを添着可能に構成した運搬用容器であって、前記補強リブが側壁に添着されたカードに触れないように、補強リブの基端側をその側壁の延長方向に延びるとともに、先端側をその側壁と直交する方向又はそれより拡がる方向に延びるように形成した運搬用容器。
IPC (2件):
B65D 25/20 ,  B65D 1/22
FI (2件):
B65D 25/20 Y ,  B65D 1/22
Fターム (10件):
3E033AA09 ,  3E033BA13 ,  3E033DE06 ,  3E033DE20 ,  3E062AA01 ,  3E062AA20 ,  3E062AC02 ,  3E062BA08 ,  3E062BB06 ,  3E062BB10
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • プラスチックコンテナ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-198637   出願人:東芝エフエーシステムエンジニアリング株式会社, 株式会社東芝

前のページに戻る