特許
J-GLOBAL ID:200903070889092886

枠体の溶接ひずみ除去治具

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 倉内 義朗
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-369375
公開番号(公開出願番号):特開2001-179480
出願日: 1999年12月27日
公開日(公表日): 2001年07月03日
要約:
【要約】【課題】 長尺フレーム材のがたつきを迅速に除去でき、円滑に枠体の溶接ひずみを除去することができる溶接ひずみ除去治具を提供する。【解決手段】 載置台X1上において矩形枠状に仮組みされた4本のフレーム材21,22よりなる枠体2の長辺をそれぞれ構成する2本の長尺フレーム材の外側に設けられ、互いに離反する方向への各長尺フレーム材の移動を規制する規制部材11と、各長尺フレーム材間に作業者の手で装着され、この各長尺フレーム材をそれぞれ規制部材に対し押圧して位置決めする伸縮可能なエアシリンダ12とを備える。そして、載置台上において矩形枠状に仮組みされた4本のフレーム材を、エアシリンダの伸長動によって各長尺フレーム材をそれぞれ規制部材に対し押圧して位置決めした状態で、溶接することによって、枠体を形成する際に生じるひずみが除去されるようにしている。
請求項(抜粋):
型枠上において矩形枠状に仮組みされた4本のフレーム材よりなる枠体の長辺をそれぞれ構成する2本の長尺フレーム材の外側に設けられ、互いに離反する方向への各長尺フレーム材の移動を規制する規制部材と、上記各長尺フレーム材間に装着され、この各長尺フレーム材をそれぞれ上記規制部材に対し押圧して位置決めする伸縮可能な伸縮シリンダとを備え、型枠上において矩形枠状に仮組みされた4本のフレーム材を、伸縮シリンダの伸長動によって各長尺フレーム材をそれぞれ規制部材に対し押圧して位置決めした状態で、溶接することによって、枠体を形成する際に生じるひずみが除去されるようになされていることを特徴とする枠体の溶接ひずみ除去治具。
IPC (3件):
B23K 31/00 ,  B23K 37/04 ,  B23P 25/00
FI (3件):
B23K 31/00 F ,  B23K 37/04 K ,  B23P 25/00

前のページに戻る