特許
J-GLOBAL ID:200903070931851580

カード式パチンコ機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 萼 経夫 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平3-348076
公開番号(公開出願番号):特開平5-154249
出願日: 1991年12月04日
公開日(公表日): 1993年06月22日
要約:
【要約】【目的】 カード式パチンコ機の異常状態発生率を低下させる。【構成】 パチンコ機2の制御回路をカードユニット5とパチンコ機制御ユニット6とで構成し、カードユニット5にはカードユニット制御装置10を設け、パチンコ機制御ユニット6にはカードユニット制御装置10と互いに交信可能なパチンコ機制御装置11を設けることにより、両者10,11間の交信信号の異常検出に基いて両者10,11の異常状態を互いに検出し合う。
請求項(抜粋):
遊技球の投入に基いて遊技が可能になり、少なくとも遊技球の貸出可能金額データからなる遊技情報を書き込むための書込部を有する遊技用のカードと、前記書込部に書き込まれた遊技情報を読み出しかつ遊技情報を前記書込部に書き込む機能を備えたカードリードライタと、該カードリードライタによって読み出された遊技情報に応じて貸出球を払出すためのパチンコ機制御回路とを備えたカード式パチンコ機において、パチンコ機制御回路を、パチンコ機に設けられた貸出スイッチの操作に基いて前記パチンコ機に貸出球の払出しを要求し前記パチンコ機に設けられた返却スイッチの操作に基いて装着された前記カードを返却し前記貸出スイッチの操作に基いて遊技処理要求信号を発生させるためのするためのカードユニットと、該カードユニットと互いに交信可能に接続され前記カードユニットからの貸出球の払出しの要求に基いて所定数の貸出球を払出し遊技処理要求信号の発生に応じて前記カードユニットを動作させるためのカード処理要求信号を発生させるパチンコ機制御ユニットとで構成し、前記カードユニットはカード処理要求信号の発生に応じて前記パチンコ機制御ユニット側の異常状態を検出し、かつ、前記パチンコ機制御ユニットは遊技処理要求信号の発生に応じて前記カードユニット側の異常状態を検出することを特徴とするカード式パチンコ機。
IPC (4件):
A63F 7/02 337 ,  A63F 7/02 334 ,  A63F 7/02 352 ,  G07F 7/08

前のページに戻る