特許
J-GLOBAL ID:200903070940783759

距離測定装置および方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 稲本 義雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-232108
公開番号(公開出願番号):特開2000-146523
出願日: 1999年08月19日
公開日(公表日): 2000年05月26日
要約:
【要約】【課題】 対象物までの距離を正確に測定する。【解決手段】 CCD7-1乃至7-3は、タイミング発生回路1の制御に基づくタイミングで電子シャッタを開放させ、その間に、対応するビームスプリッタ11,12またはミラー13を介して入力される反射光の光量を電気信号(電圧)に変換して距離演算回路8に出力する。距離演算回路8は、CCDから入力された暗電圧VD、反射電圧VR、および全電圧VAを用いてレーザ測距装置から対象物までの距離を演算する。
請求項(抜粋):
レーザ光を用いて対象物までの距離を計測する距離測定装置において、レーザ光を発生するレーザ光発生手段と、対象物で反射されたレーザ光を受光する少なくとも1つの受光デバイスから構成される受光手段と、前記レーザ光発生手段を制御してレーザ光を発生させるとともに、前記受光手段を制御して、前記対象物で反射されたレーザ光を、前記受光手段によって第1のタイミングと第2のタイミングで受光させる制御手段と、前記第1のタイミングで受光された光の受光量に対応する測定値、および前記第2のタイミングで受光された光の受光量に対応する基準値を生成し、前記測定値を前記基準値に基づいて正規化し、正規化された測定値に基づいて前記対象物までの距離を演算する演算手段とを備えることを特徴とする距離測定装置。
IPC (3件):
G01B 11/00 ,  G01S 7/48 ,  G01S 17/10
FI (3件):
G01B 11/00 B ,  G01S 7/48 A ,  G01S 17/10

前のページに戻る