特許
J-GLOBAL ID:200903070943917055

メモリセル装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 矢野 敏雄 (外4名)
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-512211
公開番号(公開出願番号):特表2001-516933
出願日: 1998年09月02日
公開日(公表日): 2001年10月02日
要約:
【要約】メモリセル装置は、ワード線(WLj)およびこれを横断する方向に延在しているビット線(BLi)を有している。ワード線の1つとビット線の1つとの間に非常に大きな磁気抵抗効果(GMR)を有するメモリ素子(Si,j)が接続されている。ビット線(BLi)はそれぞれ、読み出し増幅器(OPi)に接続されており、該読み出し増幅器を介して、それぞれのビット線(BLi)における電位が基準電位に制御可能でありかつ該読み出し増幅器で出力信号が取り出し可能である。メモリセル装置はMRAMとしても連想メモリとしても使用可能である。
請求項(抜粋):
複数の相互に実質的に平行に延在しているワード線および複数の相互に実質的に平行に延在しているビット線が設けられており、ここでワード線はビット線を横切る方向に延在しており、非常に大きな磁気抵抗効果(GMR)を持った層構造を有するメモリ素子が設けられており、該メモリ素子はそれぞれ、ワード線の1つとビット線の1つとの間に接続されておりかつワード線およびビット線より高抵抗であり、ビット線はそれぞれ読み出し増幅器に接続されており、該読み出し増幅器を介して、それぞれのビット線における電位が基準電位に制御可能でありかつ該読み出し増幅器で出力信号が取り出し可能であるメモリセル装置。
IPC (3件):
G11C 11/15 ,  H01L 27/10 451 ,  H01L 43/08
FI (3件):
G11C 11/15 ,  H01L 27/10 451 ,  H01L 43/08 Z
Fターム (6件):
5F083FZ10 ,  5F083JA60 ,  5F083LA03 ,  5F083LA11 ,  5F083LA12 ,  5F083LA16
引用特許:
出願人引用 (4件)
  • 特開平3-030181
  • 特開平2-247898
  • 特開昭59-155880
全件表示
審査官引用 (4件)
  • 特開平3-030181
  • 特開平2-247898
  • 特開昭59-155880
全件表示

前のページに戻る