特許
J-GLOBAL ID:200903070967889346

電気化学反応装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 光石 俊郎 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-228751
公開番号(公開出願番号):特開2002-047591
出願日: 2000年07月28日
公開日(公表日): 2002年02月15日
要約:
【要約】【課題】 メタン及び水蒸気を原料とし、高効率で水素を製造することができる電気化学反応装置を提供することを課題とする。【解決手段】 固体電解質11の外側及び内側にそれぞれ陽極12と陰極13とを設けてなり、図示しない加熱手段により、温度700〜1000°Cに加熱しつつ上記陽極12側へ炭化水素と水蒸気を供給し、上記炭化水素は陽極側で反応させると共に、水蒸気は上部にてリターンフローして上記陰極13側へ水蒸気(H2 O)をさせて反応に寄与させ、上記陽極12及び陰極13間に直流電源15により電圧を印加させ、陰極側で水素(H2 )又は水素を含む生成ガスを発生させてるものにおいて、上記陽極を酸素イオン導電体に、ロジウム,ルテニウム,ニッケル,コバルト,鉄のいずれか一種又はこれらの混合物を添加してなるものとする。
請求項(抜粋):
固体電解質の外側及び内側にそれぞれ陽極と陰極とを設けてなり、温度700〜1000°Cに加熱しつつ上記陽極側へ炭化水素を、上記陰極側へ水蒸気(H2 O)を各々供給すると共に、上記陽極及び陰極間に電圧を印加させ、陰極側で水素(H2 )又は水素を含む生成ガスを発生させてなる電気化学反応装置であって、上記陽極が、酸素イオン導電体に、ロジウム,ルテニウム,ニッケル,コバルト,鉄のいずれか一種又はこれらの混合物を添加してなることを特徴とする電気化学反応装置。
IPC (4件):
C25B 11/10 ,  C25B 1/04 ,  C25B 11/02 302 ,  C25B 11/08
FI (4件):
C25B 11/10 B ,  C25B 1/04 ,  C25B 11/02 302 ,  C25B 11/08 A
Fターム (20件):
4K011AA17 ,  4K011AA22 ,  4K011AA27 ,  4K011AA28 ,  4K011AA30 ,  4K011AA35 ,  4K011BA07 ,  4K011BA08 ,  4K011CA05 ,  4K011DA10 ,  4K021AA01 ,  4K021BA02 ,  4K021BB03 ,  4K021DA10 ,  4K021DA13 ,  4K021DB19 ,  4K021DB20 ,  4K021DB21 ,  4K021DB43 ,  4K021DC03
引用特許:
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る