特許
J-GLOBAL ID:200903070980620577

画像通信装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 川久保 新一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-031350
公開番号(公開出願番号):特開2000-232554
出願日: 1999年02月09日
公開日(公表日): 2000年08月22日
要約:
【要約】【課題】 複数の排紙部や排紙位置を選択して各種情報を印刷した用紙を排紙する場合に、排紙部や排紙位置をユーザニーズ等に応じて適正に選択することができる画像通信装置を提供する。【解決手段】 公衆網から画像通信装置で受信したファクシミリの画像情報を、一度、コンピュータネットワークのサーバとして機能する情報処理装置に伝送してサーバに格納し、この情報をネットワークに接続されている情報処理装置の指定により、画像通信装置に返送し、画像通信装置側で記録する。この場合、この記録した用紙の排紙方法を、ファクシミリ受信情報として扱って該当するトレイ等に出力するか、あるいは、この用紙をネットワークからのプリント情報として扱い、該当するトレイ等に出力するかをユーザが選択できるようにする。
請求項(抜粋):
公衆網を介して他の画像通信装置との間で画情報をやり取りする機能を有するとともに、コンピュータネットワークに接続可能であり、前記コンピュータネットワークを介して情報処理装置との間でデータのやり取りする機能を有する画像通信装置において、複数の排紙部および/または排紙位置を選択して各種情報を印刷した用紙を排紙する出力手段を有し、前記出力手段の複数の排紙部および/または排紙位置を、出力する情報の供給元に応じて切り替える第1のモードと、出力する情報の処理内容に応じて切り替える第2のモードとを選択する選択手段を有することを特徴とする画像通信装置。
IPC (4件):
H04N 1/00 108 ,  B41J 29/38 ,  H04L 12/54 ,  H04L 12/58
FI (3件):
H04N 1/00 108 P ,  B41J 29/38 Z ,  H04L 11/20 101 C
Fターム (45件):
2C061AP01 ,  2C061AP03 ,  2C061HH03 ,  2C061HJ04 ,  2C061HJ07 ,  2C061HN18 ,  2C061HQ17 ,  5C062AA02 ,  5C062AA13 ,  5C062AA30 ,  5C062AA35 ,  5C062AB17 ,  5C062AB20 ,  5C062AB22 ,  5C062AB35 ,  5C062AB38 ,  5C062AB46 ,  5C062AB53 ,  5C062AC15 ,  5C062AC30 ,  5C062AC38 ,  5C062AC43 ,  5C062BA00 ,  5K030HB04 ,  5K030HB06 ,  5K030HC01 ,  5K030HC14 ,  5K030JT05 ,  5K030JT06 ,  5K030KA01 ,  5K030KA06 ,  5K030KA19 ,  5K030LB16 ,  9A001BB02 ,  9A001BB03 ,  9A001BB04 ,  9A001CC07 ,  9A001CC08 ,  9A001DD02 ,  9A001DD13 ,  9A001EE02 ,  9A001HH23 ,  9A001JJ27 ,  9A001JJ35 ,  9A001KK42

前のページに戻る