特許
J-GLOBAL ID:200903070998417167

照明装置及びそれを用いた撮影装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 高梨 幸雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-050704
公開番号(公開出願番号):特開2000-250102
出願日: 1999年02月26日
公開日(公表日): 2000年09月14日
要約:
【要約】【課題】照明光学系の小型軽量化を図ると共に被写体側の必要照射範囲を効率良く照射することができる照明装置及びそれを用いた撮影装置を得ること。【解決手段】光源手段と、該光源手段からの光束を被照射方向に照射する為の光学プリズムとを有した照明装置において、該光学プリズムは該光源手段からの光束のうち、射出光軸近傍に射出した光束を入射させる第1入射面と、該第1入射面からの光束を直接入射させる射出面と、該光源手段からの光束のうち、該射出光軸近傍より大きな角度で射出した一部の光束を入射させる第2の入射面と、該第2の入射面からの光束を傾斜させて該射出面より射出させる全反射面とを有し、これらの各面は該光源手段の光源中心から射出した光線が該射出光軸に対してなす角度と該射出面を通過後の該射出光軸に対する射出角度との間にある一定の相関関係を持たせるようにした面形状で構成すること。
請求項(抜粋):
光源手段と、該光源手段からの光束を被照射方向に照射する為の光学プリズムとを有した照明装置において、該光学プリズムは該光源手段からの光束のうち、射出光軸近傍に射出した光束を入射させる第1入射面と、該第1入射面からの光束を直接入射させる射出面と、該光源手段からの光束のうち、該射出光軸近傍より大きな角度で射出した一部の光束を入射させる第2の入射面と、該第2の入射面からの光束を傾斜させて該射出面より射出させる全反射面とを有し、これらの各面は該光源手段の光源中心から射出した光線が該射出光軸に対してなす角度と該射出面を通過後の該射出光軸に対する射出角度との間にある一定の相関関係を持たせるようにした面形状で構成することを特徴とする照明装置。
IPC (2件):
G03B 15/02 ,  G02B 5/04
FI (2件):
G03B 15/02 S ,  G02B 5/04 G
Fターム (3件):
2H042CA13 ,  2H042DC11 ,  2H042DE05
引用特許:
出願人引用 (4件)
  • 照明装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-068194   出願人:富士写真フイルム株式会社
  • 特開平4-138438
  • 特開平4-275535
全件表示
審査官引用 (4件)
  • 照明装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-068194   出願人:富士写真フイルム株式会社
  • 特開平4-138438
  • 特開平4-275535
全件表示

前のページに戻る