特許
J-GLOBAL ID:200903071020732407

照明用光源

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 井上 英朗
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-076565
公開番号(公開出願番号):特開平10-255532
出願日: 1997年03月11日
公開日(公表日): 1998年09月25日
要約:
【要約】【課題】 照明広告板、照明標識板、照明ディスプレイ、照明階段、照明床などの光源として、構造がコンパクトで、占有スペースが小さいものを提供する。【解決手段】 一次光源としての発光ダイオード12を、一側(背部側)の外周部に等大の円錐状凹部からなる光輝反射部14を各端から中央に向かって徐々に狭くなる間隔をおいて列設した二次光源としてのアクリル樹脂製の丸形の導光棒13の各端に隣接して設置する。発光ダイオード12で発生した光線は、導光棒13の各端を通してその内部に入った後、直接または内部における反射を介して各光輝反射部14に達し、ここにおける光輝反射を介して、光輝反射部14と直径方向に対向する他側(前部側)の外周部から外方に放射される。これにより導光棒13の光放射部に隣接する被照明物品や部位が直接照明され、あるいは導光棒13に隣接して設置した導光板15を介して被照明物品や部位が間接的に照明される。
請求項(抜粋):
一次光源としての発光ダイオードを、一側の外周部に長さ方向に間隔をおいて多数の光輝反射部を列設した二次光源としてのアクリル樹脂製丸形導光棒の少なくとも一端に隣接して設置してなる、照明用光源。
IPC (5件):
F21V 8/00 601 ,  F21V 8/00 ,  F21K 2/00 ,  G09F 13/18 ,  G09F 13/22
FI (5件):
F21V 8/00 601 D ,  F21V 8/00 601 B ,  F21K 2/00 ,  G09F 13/18 Q ,  G09F 13/22 G
引用特許:
審査官引用 (2件)
  • 特開平3-189679
  • 特開平3-189679

前のページに戻る