特許
J-GLOBAL ID:200903071072787099

画像読取り装置

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-152221
公開番号(公開出願番号):特開平6-141152
出願日: 1992年06月11日
公開日(公表日): 1994年05月20日
要約:
【要約】【目的】 原稿の厚さに左右されずに正しく原稿領域と原稿の外域を区別し得るデータを得ることのできる画像読取り装置を提供する。【構成】 原稿台1端部に原稿台カバー2の濃度検出用開口部であるスリット部5を読取り手段である走査読取り部Bの移動方向と直交して設けると共に、原稿台カバー2の開閉が前記移動方向と直交方向で行われ、読取り移動方向には柔軟に自由に曲げ得るが、読取り移動方向には容易に曲げられない剛性を有するようになっていて、前記走査読取り部Bにより走査開始時にスリット部5を通して原稿台カバー2の濃度を検知可能になっていることを特徴としている。
請求項(抜粋):
原稿台端部に原稿台カバーの濃度検出用開口部を、読取り手段の移動方向と直交方向に原稿台長さを有するよう設けると共に、原稿台カバーの開閉が前記読取り手段の移動方向と直交方向で行われ、前記濃度検出用開口部から検知手段により得られた原稿台カバー濃度より、原稿台上の原稿と原稿外領域とを分離することを特徴とする画像読取り装置。
IPC (3件):
H04N 1/04 106 ,  B65D 43/00 ,  H04N 1/10

前のページに戻る