特許
J-GLOBAL ID:200903071102682920

光学ヘッド及び、光ディスク装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 外川 英明
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-309717
公開番号(公開出願番号):特開2001-126301
出願日: 1999年10月29日
公開日(公表日): 2001年05月11日
要約:
【要約】【課題】本発明は、部品の実装レイアウトの制約を克服し、薄型の光ディスク装置に収納するのに適当な、小型の光学ヘッドを提供することを目的としている。【解決手段】光学ヘッド200は、開口部207を備え、この開口部207に対して、光源を駆動する光源駆動部品217を、光ビームの光路に並行する位置であって、且つ当該光路に干渉しない位置に保持する金属カバー218を備える。
請求項(抜粋):
光ディスクに所定波長のビームを照射して、当該光ディスクに対してデータを少なくとも記録または再生する機能のうちいずれかひとつを有する光ディスク装置に用いられるものであって、データ再生あるいは記録を制御する部品を内臓する光学ヘッドにおいて、所定波長のビームを出力する光源と、前記ビームを集光せしめ前記光ディスクに照射する対物レンズと、光ディスクに照射するビームのトラッキング調整あるいは、フォーカス調整のために前記対物レンズを駆動するアクチュエータと、前記アクチュエータに含まれ、コイルと共働してレンズに駆動力を付与するヨークと、前記光ディスクから反射するビームを受光して電気信号に変換する受光素子と、開口部を設けて、当該開口部内に前記光源から対物レンズに至るビームの光路を形成するように、ビームを案内する光学系部品を保持する基台と、前記部品を前記基台の開口部内に挿入せしめ、前記光路に並行し、且つ前記ビームの光路に干渉しない位置において保持する部品保持手段とを具備することを特徴とした光学ヘッド。
Fターム (5件):
5D119AA01 ,  5D119BA01 ,  5D119EC14 ,  5D119LB01 ,  5D119LB03
引用特許:
審査官引用 (4件)
  • 光ピツクアツプ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平3-279938   出願人:オリンパス光学工業株式会社
  • 特開昭62-009545
  • 光ピックアップ装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平3-331807   出願人:シャープ株式会社
全件表示

前のページに戻る