特許
J-GLOBAL ID:200903071112608028

電子カメラ、画像再生装置、及び画像データの記録方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 大菅 義之
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-219354
公開番号(公開出願番号):特開2002-044499
出願日: 2000年07月19日
公開日(公表日): 2002年02月08日
要約:
【要約】【課題】 電子カメラ等での連写による撮影により得られた連写画像にふさわしい再生表示の手法を提供する。【解決手段】 CCD12により被写体の撮影が所定の時間間隔で連続して複数回行なわれる。そして、各々が1コマ分の画像を示す複数の画像データであって、その連続撮影により得られた複数の画像をそれぞれ示す該画像データが、1コマ分の画像についての該画像データが各々格納される複数の画像データファイルの形式でスマートメディア24に記録される。スマートメディア24から読み出された複数の画像データファイルに各々格納されている複数の画像データはSDRAM22に一時的に記憶された後、CCD12による連続撮影における撮影のなされた順序でLCD表示部20に順次表示させる。
請求項(抜粋):
被写体の撮影を所定の時間間隔で連続して複数回行ない、各々が1コマ分の画像を示す複数の画像データであって、該連続撮影により得られた複数の画像をそれぞれ示す該画像データを出力する連続撮影手段と、前記複数の画像データを、1コマ分の画像についての該画像データが各々格納される複数の画像データファイルにして記録媒体に記録させる記録手段と、撮影された画像を表示する表示手段と、前記記録媒体から前記画像データファイルを読み出す読み出し手段と、前記読み出し手段により読み出された複数の画像データファイルであって、前記連続撮影手段による連続撮影の結果である画像についての該画像データファイルに格納されている複数の画像データを一時的に記憶する一時記憶手段と、前記一時記憶手段に記憶されている複数の画像データにより示される複数の画像を、前記連続撮影手段による連続撮影における撮影のなされた順序で前記表示手段に順次表示させる表示制御手段と、を有することを特徴とする電子カメラ。
IPC (5件):
H04N 5/225 ,  G03B 19/02 ,  H04N 5/907 ,  H04N 5/765 ,  H04N 5/91
FI (5件):
H04N 5/225 F ,  G03B 19/02 ,  H04N 5/907 B ,  H04N 5/91 L ,  H04N 5/91 J
Fターム (24件):
2H054AA01 ,  2H054BB11 ,  5C022AA13 ,  5C022AC01 ,  5C022AC69 ,  5C052AA17 ,  5C052AB03 ,  5C052AB04 ,  5C052CC11 ,  5C052DD02 ,  5C052EE03 ,  5C052EE08 ,  5C052GA02 ,  5C052GA03 ,  5C052GB06 ,  5C052GB09 ,  5C052GC05 ,  5C052GE08 ,  5C053FA08 ,  5C053FA27 ,  5C053GA11 ,  5C053GB36 ,  5C053KA24 ,  5C053LA01

前のページに戻る