特許
J-GLOBAL ID:200903071124368588

資格認証方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 谷川 英和
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-070326
公開番号(公開出願番号):特開2003-273864
出願日: 2002年03月14日
公開日(公表日): 2003年09月26日
要約:
【要約】【課題】 資格認証方法において、ユーザ側の装置での処理負担の大きい一方向性変換関数の適用回数は5回で高速な処理が困難であった。【解決手段】 被認証装置がパスワード情報「S」と乱数N[n]に一方向性変換関数Xを施して今回マスク情報「A」を算出し、発生させた乱数N[n+1]と「S」に一方向性変換関数Xを施して次回マスク情報「C」を生成し、「C」に「S」を用いない一方向性変換関数Fを施してもうひとつの次回マスク情報「D」を算出し、今回マスク情報のいずれか等に定数を融合させたデータをそれぞれの今回マスク情報又は次回マスク情報とし、次回マスク情報と今回マスク情報の排他的論理和をとった二つのデータ「α」「β」送付し、認証装置が受信した「α」「β」から次回マスク情報を取り出し、次回マスク情報同士あるいは次回マスク情報と今回マスク情報の関係を検証する。
請求項(抜粋):
被認証側の装置である第一情報処理装置と認証側の装置である第二情報処理装置で行う資格認証方法であって、nを認証回数とするとき、初期登録(n=0)を行う初期登録ステップと、初回(n=1)以降でn回目の認証時の処理である認証ステップを具備し、前記初期登録ステップは、前記第一情報処理装置において、乱数N[1]を生成するステップと、前記乱数N[1]を保存するステップと、第一情報処理装置を識別する識別情報「ID」対応に規定するパスワード情報「S」と前記乱数N[1]に一方向性変換関数Xを施して初回マスク情報「A」を算出するステップと、保持している前記識別情報「ID」と前記算出した初回マスク情報「A」を前記第二情報処理装置に送信するステップを具備し、前記第二情報処理装置において、前記初回マスク情報「A」と前記識別情報「ID」を受信するステップと、前記受信した初回マスク情報「A」と識別情報「ID」を登録するステップを具備し、前記認証ステップは、前記第一情報処理装置において、秘密に保持しているか、または前記識別情報「ID」対応に入力されるパスワード情報「S」と前記識別情報「ID」対応に保存している乱数N[n]に一方向性変換関数Xを施して今回マスク情報「A」を算出するステップと、乱数N[N+1]を発生するステップと、前記乱数N[N+1]を保存するステップと、前記パスワード情報「S」と前記乱数N[N+1]に一方向性変換関数Xを施して,今回の認証および次回送信時のマスクに用いる次回マスク情報「C」を生成するステップと、今回マスク情報「A」にパスワード情報「S」を用いない一方向性変換関数Fを施して得られるもうひとつの今回マスク情報「B」を算出する第一演算、または、次回マスク情報「C」にパスワード情報「S」を用いない一方向性変換関数Fを施して得られるもうひとつの次回マスク情報「D」を算出する第二演算のどちらかの演算を行うステップと、今回マスク情報のいずれか、または次回マスク情報のいずれかに、ある定数を融合させたデータを新しくそれぞれの今回マスク情報あるいは次回マスク情報にし、次回マスク情報と今回マスク情報の排他的論理和をとったふたつのデータ「α」と「β」を算出し、当該算出した「α」と「β」を前記識別情報「ID」とともに前記第二情報処理装置に送付するステップと、第二情報処理装置において、前記「α」、前記「β」、および前記識別情報「ID」を受信するステップと、前記受信したデータ「α」と「β」から今回マスク情報を用いて次回マスク情報を取り出し、次回マスク情報同士あるいは次回マスク情報と今回マスク情報の関係を検証することにより第一情報処理装置の資格を認証するステップと、新しく次回マスク情報「C」を今回マスク情報「A」として識別情報「ID」に対応付けて登録するステップを具備する資格認証方法。
IPC (3件):
H04L 9/32 ,  E05B 49/00 ,  G06F 15/00 330
FI (3件):
E05B 49/00 K ,  G06F 15/00 330 F ,  H04L 9/00 673 C
Fターム (29件):
2E250AA01 ,  2E250AA21 ,  2E250BB08 ,  2E250BB58 ,  2E250BB59 ,  2E250BB65 ,  2E250DD06 ,  2E250EE10 ,  2E250FF25 ,  2E250FF27 ,  2E250FF33 ,  2E250FF36 ,  2E250HH01 ,  2E250JJ03 ,  2E250KK03 ,  2E250LL01 ,  2E250TT03 ,  5B085AE08 ,  5J104AA07 ,  5J104AA16 ,  5J104AA18 ,  5J104EA03 ,  5J104EA15 ,  5J104JA01 ,  5J104KA01 ,  5J104KA03 ,  5J104MA01 ,  5J104NA05 ,  5J104NA12
引用特許:
審査官引用 (1件)

前のページに戻る