特許
J-GLOBAL ID:200903071146538991

マルチアンテナ無線通信のための空間パイロット構造

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (21件): 鈴江 武彦 ,  蔵田 昌俊 ,  河野 哲 ,  中村 誠 ,  福原 淑弘 ,  峰 隆司 ,  白根 俊郎 ,  村松 貞男 ,  野河 信久 ,  幸長 保次郎 ,  河野 直樹 ,  砂川 克 ,  風間 鉄也 ,  勝村 紘 ,  河井 将次 ,  佐藤 立志 ,  岡田 貴志 ,  堀内 美保子 ,  竹内 将訓 ,  市原 卓三 ,  山下 元
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-556516
公開番号(公開出願番号):特表2009-527997
出願日: 2007年02月20日
公開日(公表日): 2009年07月30日
要約:
マルチアンテナ・マルチレイヤー伝送通信システムでMIMO受信機を支援する空間パイロット。単一層送信の場合は第1のOFDMシンボルのサブバンドにわたって第1層パイロットが繰り返され、第1層パイロットは、第1のOFDMシンボルからオフセットを置いて隣接する第2のOFDMシンボルの中でも繰り返される。追加の送信層が送信されることもあり、それぞれ別々のパイロットが生成され第1のシンボルの中で繰り返され、さらに互いにオフセットを置いて隣接する第2のシンボルの中で繰り返される。その後、受信チャネルの特性をつかむため第1及び第2のOFDMシンボルは送信され、受信される。
請求項(抜粋):
無線通信システムにおいてパイロットを送信する方法であって、 単一層送信のための第1層パイロットを生成することと、 第1のOFDMシンボルのサブバンドにわたって前記第1層パイロットを繰り返すことと、 前記第1のOFDMシンボルの前記第1層パイロットからオフセットを置いて隣接する第2のOFDMシンボルのサブバンドにわたって前記第1層パイロットを繰り返すこと、そして 前記単一層送信で前記第1及び第2のOFDMシンボルを送信することと、 を含む方法。
IPC (5件):
H04J 11/00 ,  H04J 99/00 ,  H04B 7/04 ,  H04W 16/28 ,  H04W 72/04
FI (5件):
H04J11/00 Z ,  H04J15/00 ,  H04B7/04 ,  H04Q7/00 234 ,  H04Q7/00 551
Fターム (17件):
5K022DD01 ,  5K022DD13 ,  5K022DD19 ,  5K022DD23 ,  5K022DD33 ,  5K022DD34 ,  5K022FF00 ,  5K059CC04 ,  5K067AA13 ,  5K067BB21 ,  5K067CC02 ,  5K067EE02 ,  5K067EE10 ,  5K067FF05 ,  5K067GG01 ,  5K067JJ13 ,  5K067KK03

前のページに戻る