特許
J-GLOBAL ID:200903071150146372

植物栽培方法及び該植物栽培方法に用いられる栽培装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 千田 稔
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-066540
公開番号(公開出願番号):特開平7-250569
出願日: 1994年03月11日
公開日(公表日): 1995年10月03日
要約:
【要約】【目的】連続的に長期にわたって安定して出荷でき、かつ肥培管理が容易で、栽培作業の自動化、省力化に適する植物栽培方法を提供する。【構成】上段支持部14aと下段支持部14b,14cとの少なくとも2段の位置で栽培ベッドを支持することのできる栽培装置14を使用する。第1及び第2の栽培ベッド10,11を栽培装置14の上段支持部14a上に配置して所定の生育過程まで植物15,16を栽培する。次に、第1及び第2の栽培ベッド10,11を下段支持部14b,14cに移動し、空所となる上段支持部14aに新たな栽培ベッド12,13を補充配置し、以後これを繰り返す。
請求項(抜粋):
栽培ベッドの長手方向に少なくとも一列で複数生育させる植物栽培方法において、上段と下段との少なくとも2段の位置で栽培ベッドを支持することのできる栽培装置を使用し、栽培ベッドを栽培装置の各段に配置して所定の生育過程まで植物を栽培した後、栽培ベッドを順次下段に移し、最下段の栽培ベッドは除去すると共に、空所となる最上段には新たな栽培ベッドを補充配置することを繰り返すことを特徴とする植物栽培方法。
IPC (2件):
A01G 9/02 ,  A01G 1/00
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 特開昭59-118019
  • 特開昭59-118020
審査官引用 (2件)
  • 特開昭59-118019
  • 特開昭59-118020

前のページに戻る