特許
J-GLOBAL ID:200903071177306444

固体高分子型燃料電池システム及び自動販売機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鈴江 武彦 (外6名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-364565
公開番号(公開出願番号):特開2001-185166
出願日: 1999年12月22日
公開日(公表日): 2001年07月06日
要約:
【要約】【課題】系統の商用電力使用量に比べて大幅な電力使用量低減を実現し、省エネによる地球環境保全及び燃料電池運転燃料費の低減を図ることができる固体高分子型燃料電池システム及び自動販売機を提供すること。【解決手段】燃料極及び酸化剤極からなる一対のガス拡散電極間に触媒層を介して固体高分子電解質膜を挟持させてなり、反応ガスである燃料ガス及び酸化剤ガスの電気化学的反応により発電を行い電気的出力を発生する燃料電池本体を備え、該燃料電池本体からの熱を冷却するために水を循環して冷却する水冷却経路に、前記燃料電池本体からの熱を、熱を必要とする機器に供給するための排熱利用部26を設けた固体高分子型燃料電池システム。
請求項(抜粋):
燃料極及び酸化剤極からなる一対のガス拡散電極間に触媒層を介して固体高分子電解質膜を挟持させてなり、反応ガスである燃料ガス及び酸化剤ガスの電気化学的反応により発電を行い電気的出力を発生する燃料電池本体を備え、かつ前記燃料ガスを水蒸気により改質するために水を供給する水供給経路並びに該水供給経路とは独立して該燃料電池本体からの発熱を冷却するために該水を循環して冷却する水冷却経路を備え、該水冷却経路に、前記燃料電池本体からの発熱を、熱を必要とする機器に供給するための排熱利用部を設けたことを特徴とする固体高分子型燃料電池システム。
IPC (4件):
H01M 8/00 ,  G07F 9/10 101 ,  H01M 8/04 ,  H01M 8/10
FI (5件):
H01M 8/00 Z ,  G07F 9/10 101 Z ,  H01M 8/04 J ,  H01M 8/04 T ,  H01M 8/10
Fターム (24件):
3E044AA01 ,  3E044BA01 ,  3E044BA02 ,  3E044CA02 ,  3E044CC08 ,  3E044DB02 ,  3E044DB05 ,  3E044DD10 ,  3E044EB06 ,  3E044FB11 ,  3E044FB12 ,  3E044FB20 ,  5H026AA06 ,  5H027AA06 ,  5H027BA05 ,  5H027BA06 ,  5H027BA17 ,  5H027BC03 ,  5H027BC07 ,  5H027CC06 ,  5H027DD06 ,  5H027KK44 ,  5H027KK48 ,  5H027MM21
引用特許:
出願人引用 (7件)
全件表示
審査官引用 (6件)
全件表示
引用文献:
前のページに戻る