特許
J-GLOBAL ID:200903071209544547

コンテンツ配信装置およびこの装置を利用可能な情報受信方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 森下 賢樹
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-296877
公開番号(公開出願番号):特開2002-108931
出願日: 2000年09月28日
公開日(公表日): 2002年04月12日
要約:
【要約】【課題】 情報が氾濫する中、欲しい情報コンテンツだけをタイムリーに得るのは難しい。【解決手段】 情報コンテンツを更新するコンテンツ更新部40が、情報コンテンツをコンテンツ格納部36に格納する。カテゴリ管理部34は、情報カテゴリを管理する。リンク監視部24は、ユーザ端末とのリンク状態を監視し、リンクが検出されたときに、配信指示部26が情報カテゴリの抽出および配信を指示する。カテゴリ選択部32は、配信すべき情報カテゴリを選択し、コンテンツ抽出部28は、未配信の情報コンテンツを抽出する。抽出された情報コンテンツはコンテンツ配信部22によってユーザ端末へ配信される。
請求項(抜粋):
情報コンテンツをユーザ端末に配信する装置であって、前記情報コンテンツを複数の情報カテゴリに分類して格納するコンテンツ格納部と、前記複数の情報カテゴリを配信頻度に着目した分類によって管理するカテゴリ管理部と、前記ユーザ端末に配信すべき情報カテゴリを前記配信頻度に応じて選択するカテゴリ選択部と、前記ユーザ端末に未配信の情報コンテンツを前記選択された情報カテゴリから抽出するコンテンツ抽出部と、前記抽出された情報コンテンツを前記ユーザ端末に配信するコンテンツ配信部と、を含むことを特徴とするコンテンツ配信装置。
IPC (7件):
G06F 17/30 340 ,  G06F 17/30 ,  G06F 17/30 110 ,  G06F 17/30 170 ,  G06F 12/00 545 ,  G06F 12/00 546 ,  H04N 7/173 610
FI (7件):
G06F 17/30 340 B ,  G06F 17/30 340 A ,  G06F 17/30 110 F ,  G06F 17/30 170 Z ,  G06F 12/00 545 M ,  G06F 12/00 546 B ,  H04N 7/173 610 Z
Fターム (14件):
5B075ND30 ,  5B075NK37 ,  5B075PR04 ,  5B075PR10 ,  5B082GA08 ,  5B082HA05 ,  5C064BA07 ,  5C064BB10 ,  5C064BC04 ,  5C064BC18 ,  5C064BC23 ,  5C064BD02 ,  5C064BD03 ,  5C064BD08

前のページに戻る