特許
J-GLOBAL ID:200903071215754510

任意緯度での2点間距離算出方法

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-131300
公開番号(公開出願番号):特開平11-304532
出願日: 1998年04月24日
公開日(公表日): 1999年11月05日
要約:
【要約】【課題】 本発明の目的は、誤差の少ない任意緯度での2点間距離算出方法を提供することにある。【解決手段】 任意緯度での2点P1(緯度Y1,経度X1)及びP2(緯度Y2,経度X2)間の距離Rを算出する方法であって、2点間の緯度方向の距離Δla及び経度方向の距離Δloを、任意の緯度Yにおける緯度差1分に対する距離を表す最小2乗法Mによる近似曲線G(Y)及び任意の緯度Yにおける経度差1分に対する距離を表す、最小2乗法Mによる近似曲線F(Y)を用いて算出し、次いで前記Δla及びΔloに基づいて距離Rを算出する。
請求項(抜粋):
任意緯度での2点P1(緯度Y1,経度X1)及びP2(緯度Y2,経度X2)間の距離Rを算出する方法であって、a)2点間の緯度方向の距離Δla及び経度方向の距離Δloを次式【数1】(ただし、G(Y)は、任意の緯度Yにおける緯度差1分に対する距離を表す最小2乗法Mによる近似曲線、F(Y)は、任意の緯度Yにおける経度差1分に対する距離を表す、最小2乗法Mによる近似曲線)に基づいて算出する第1のステップと、b)2点間の距離Rを次式【数2】に基づいて算出する第2のステップとからなることを特徴とする任意緯度での2点間距離算出方法。
IPC (2件):
G01C 22/00 ,  G01C 21/00
FI (2件):
G01C 22/00 Z ,  G01C 21/00 A

前のページに戻る