特許
J-GLOBAL ID:200903071272161747

同軸ケーブルの製法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 中谷 武嗣
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-301850
公開番号(公開出願番号):特開2001-126558
出願日: 1999年10月25日
公開日(公表日): 2001年05月11日
要約:
【要約】【課題】 生産性が向上すると共に、工場内の省スペース化を図り得る同軸ケーブルの製法を提供することにある。【解決手段】 内部導体1に紐状の発泡プラスチックから成る絶縁体3を螺旋巻きして内部中間製品22を作る巻付工程に於て、押出成型用のロータリダイス9の中心孔部12を貫通して内部導体1を連続的に移動させ、かつ、ロータリダイス9の端面14の吐出孔15から発泡用溶融プラスチック23を紐状に押出しつつロータリダイス9を回転して、内部導体1に螺旋巻きして、絶縁体3を形成する。
請求項(抜粋):
内部導体に紐状の発泡プラスチックから成る絶縁体を螺旋巻きして内部中間製品を作る巻付工程と、その後、上記内部中間製品に外部導体を外嵌する外被工程とを有する同軸ケーブルの製法に於て、上記巻付工程が、押出成型用のロータリダイスの中心孔部を貫通して上記内部導体を連続的に移動させ、かつ、該ロータリダイスの端面の吐出孔から発泡用溶融プラスチックを紐状に押出しつつロータリダイスを回転して、内部導体に螺旋巻きして、絶縁体を形成することを特徴とする同軸ケーブルの製法。

前のページに戻る