特許
J-GLOBAL ID:200903071300836690

ネットワーク装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 児玉 俊英
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-205998
公開番号(公開出願番号):特開2002-026948
出願日: 2000年07月07日
公開日(公表日): 2002年01月25日
要約:
【要約】【課題】 ネットワークの伝送経路の故障発生時に伝送経路を再構成して通信を確保できるネットワーク装置を得る。【解決手段】 ハブ2a〜2dとノード装置10とが伝送路3により環状に接続されている。ノード装置10の第1及び第2ポート16,17間は、通常は開放されている。ハブ2a〜2dは、ノード装置10の第1ポート16に対して自装置の生存を知らせる生存報告メッセージを定期的に送信する。ノード装置10の第1ポート16において経過時間タイマ12が所定時間を経過するまでに生存報告メッセージを受信できなかったとき、時間監視手段13が動作して伝送経路の故障と判断し、開放接続手段13により第1及び第2ポート16,17間を接続し、ノード装置10を介してフレームを伝送するように伝送経路を変更する。
請求項(抜粋):
第1及び第2のポートを有する1台のノード装置と複数台のハブとを備え上記第1及び第2のポートの間に上記複数台のハブが直列に接続されたネットワーク装置であって、上記ハブは、上記ノード装置に自装置の生存を知らせる生存報告メッセージを定期的に送信する生存報告メッセージ送信手段を有し、上記ノード装置は、上記ハブからの生存報告メッセージのうち少なくとも一つを受信しなかったとき接続指令を発する接続指令手段と、上記接続指令により上記第1及び第2のポート間を接続する接続手段とを有するものである、ネットワーク装置。
IPC (2件):
H04L 12/437 ,  H04L 12/44
FI (2件):
H04L 11/00 331 ,  H04L 11/00 340
Fターム (25件):
5K031AA08 ,  5K031BA03 ,  5K031DA02 ,  5K031DB01 ,  5K031DB04 ,  5K031DB14 ,  5K031EA01 ,  5K031EA11 ,  5K031EA12 ,  5K031EB02 ,  5K031EB09 ,  5K033AA06 ,  5K033BA08 ,  5K033DA01 ,  5K033DA11 ,  5K033DA14 ,  5K033DA15 ,  5K033DB17 ,  5K033DB20 ,  5K033EA03 ,  5K033EA04 ,  5K033EA06 ,  5K033EA07 ,  5K033EB02 ,  5K033EB07

前のページに戻る