特許
J-GLOBAL ID:200903071340236718

温水回路接続具

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 坂上 好博
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-164119
公開番号(公開出願番号):特開2000-346380
出願日: 1999年06月10日
公開日(公表日): 2000年12月15日
要約:
【要約】【課題】 流路接続の為の一対の筒状のプラグ部(11)(12)と電気接続の為の複数の端子(1a)(1b)(1c)とが接続側底面部(13)から同方向に突出するプラグ体(1) と、プラグ部(11)(12)が各々取外し自在に接続される一対の温水接続口と端子(1a)(1b)(1c)が各々着脱自在に接続される複数の電気接続部とが室内側端面に設けられ且壁面や床面等に取り付けられる温水コンセントとからなる温水回路接続具に関し、前記温水接続口からプラグ部(11)(12)を引き抜いた後に、プラグ部(11)(12)の先端から漏れ出た液体によって、端子(1a)(1b)(1c)間がショートしないようにすること。【解決手段】 端子(1a)(1b)(1c)はプラグ体(1) に密嵌保持されるとともに、端子(1a)(1b)(1c)のうち、接続側端面(保護筒(14)の底面部(13)に相当する)から突出している突出部分であって、前記電気接続部に電気接続する先端部分を除いた範囲を絶縁被膜形成域(4) としたこと。
請求項(抜粋):
流路接続の為の一対の筒状のプラグ部と電気接続の為の複数の端子とが接続側端面から同方向に突出するプラグ体と、前記プラグ部が各々取外し自在に接続される一対の温水接続口と前記端子が各々着脱自在に接続される複数の電気接続部とが室内側端面に設けられるとともに壁面や床面等に取り付けられる温水コンセントとからなる温水回路接続具において、前記端子は、前記プラグ体に密嵌保持されており、前記端子のうち、前記接続側端面から突出している突出部分であって、前記電気接続部に電気接続する先端部分を除いた範囲に、絶縁被膜を形成したことを特徴とする温水回路接続具。
Fターム (2件):
3L070BC17 ,  3L070BC18

前のページに戻る